雨にも負けずに「まち流し」 | 越前三国名産品処波屋三代目のブログ|越前竜馬がゆく

越前三国名産品処波屋三代目のブログ|越前竜馬がゆく

越前蟹で有名な越前三国から、日々の出来事や、好きな音楽などについて楽しく書いているブログです。

福井県坂井市三国町の伝統民謡の「三国節」を


三味線と笛の音色に合わせて、生で歌いながら


帯の巾ほどの細い道を踊り歩く「三國湊 帯のまち流し」が


心配していた台風の雨にも負けず、9月4日夜に行われました。


越前竜馬がゆく  越前竜馬がゆく

着物や浴衣に、あみ笠を被った約600人が風情あふれる街中を踊り流しました。

越前竜馬がゆく  越前竜馬がゆく


越前竜馬がゆく  越前竜馬がゆく

越前竜馬がゆく  越前竜馬がゆく

越前三国名産品処 波屋の前も、たくさんの地方や踊り手が流れて行きました!


越前竜馬がゆく  越前竜馬がゆく

子供の踊り手もいて、とっても可愛かったです(^-^)/


越前竜馬がゆく

今年の最終地点(輪踊り会場)は、北前船交易が盛んだった当時に


花街として栄えていた「滝谷出村」


輪踊りが行われた9時ごろには、たくさんのギャラリーも居て最高潮に!


フィナーレの表彰式まで、大いに盛り上がりましたo(^▽^)o


越前竜馬がゆく