2024年3月1-2日  聖書通読61-62日目
みことばで神様と交わろうニコニコ  
 
ロマ9-10、民数3-6章
 
人がどこから来て、何をして、どこへ行くのか」意識するしないに関わらず、人はその答えを得ようとするキョロキョロ気づき

一昨日、私はその探究を見た。そこは地上53階。前々から行きたいと言っていた娘に付き合った六本木の森美術館カラーパレット

たまたまやっていたのは、開館記念20周年の「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」という記念展示地球。それは「私たちとは誰か、地球環境は誰のものなのか」という問いかけがテーマだった。そこで見たのは様々な主張、あらゆる形の表現。叫びがあり、怒りがあり、観察があり、疑問があり、沈黙があり、死があり、あるいは何かへの期待があった虫めがね

私たちとは誰か、地球環境は誰のものなのかああ、この答えは、人を見ても、地を見ても、決して見出すことはない人の限界を超えようとするなら、見えない世界に向かうしかない。その試みは、いくつもの作品に見られた。しかし、見えない世界へ伸ばされた手に握り返してくるものは、この世の神々の手だった宇宙人くん作品を鑑賞しながら、そのメッセージを読んでいく。神事を行いながら作りましたという作品もあり、啓示を受けて作ったというものもあり、神々のことがタイトルに明記されているものもあった。ある意味、とても興味深かったキョロキョロ

人がどこから来て、何をして、どこへ行くのか人にその答えはない手

では、そのような「知恵はどこで見つかるのか悟りがある場所はどこか。人にはその価値が分からない。それは生ける者の地では見つからない(ヨブ28:12)」

では、知恵はどこから来るのか悟りがある場所はどこか。それはすべての生き物の目に隠され、空の鳥にも隠れている。(ヨブ28:20-22)」人も動物も地も知らない。誰も何も知らない地球

人がどこから来て、何をして、どこへ行くのか」これを知るのはわたしが道であり、真理であり、いのちなのです(ヨハネ15:10)」と言われた方ただ一人。すなわち主イエスキリスト。この方が奥義雷キリストは、万物の上におられる、永遠にほめたたえられる神炎、アーメン。(ロマ9‬:‭5‬ 新共同訳‬)」神は知恵の道をご存じであり、神こそ、それがある場所を知っておられる(ヨブ28:23)」

神であるイエス様は、人間が呈示するあらゆる問いを軽く超えて、信じる者たちを導かれる雷。私たちが納得しようがしまいが、信じる者を、確実に正確に導く知恵と力がイエス様にはある。それゆえ、願い求めよう。イエス様、あなたの真理に私を導き 教えてください。 あなたこそ 私の救いの神 私は あなたを一日中待ち望みますチューキラキラ(詩編25:5)」

イエス様は願う者たちを抱き励まされるハート幸いなことよ日々わたしの戸の傍らで見張り、わたしの門の柱のわきで見守って、わたしの言うことを聞く人は(箴言8:34)」ああ、主よ、願います。「みことばのために門を開いて雷(コロサイ4:3)」ください。

あらゆる問いを超えて、あらゆる疑問を超えて、あらゆる混乱を超えて、イエス様は信じる者を着実に導かれる。それは私たちのイマジネーションの限界をはるかに超えた、素晴らしい恵みの世界。それを確信させるのは御霊とみことば炎。「主のすばらしさを味わい、これを見つめよ(詩編34:8)」ハレルヤ爆笑!!

上矢印53階からの眺め

私は新しく造られた者
神が喜び楽しむ者
私はイエス様の中に
イエス様は私の中に
今日もみことばで交わろうハート

Reading the Bible is not about checking a box - it’s about building a relationship with Jesus!