最近、道路族O家の次男が、小学生になり、奇声をあげながら出てくることが増えた。
2時間ほど前に、私がオンラインで宇宙語講座を受けていて、講師の先生が、「これから宇宙旅行します」(精神体で、宇宙船に乗る)と言った時に、ちょうど、次男とその友達数人の奇声が聞こえ、バタバタとうちの前の道路を走り回る音が…。
先生には、用事があるので失礼しますと言って退出したが、宇宙旅行を楽しみにしてたので、残念な気持ちは、しばらく残った。
ガキたちは、少しして、O家に入っていき、いなくなったが、あの声を聞いた時の恐怖感は、何年たってもなくならない。
もう、道路族に悩まされるようになってから、9年くらい経つ。
O家は、長男は小6で、次男は小1と、年齢が離れているので、その分、こちらはうるさい期間を長くがまんしなければならないわけで…。
マジウザい。
長男も、来年中学生だが、中学生なると、別の心配(不良になるとか)が出てくるので、いつまでも気が抜けない。
新居で独り暮らしできればよいのかもしれないが、それを実行するには、収入を増やさなければならず…。
絵を売っていこうと決めたのだが、絵のデータが入っているUSBが不調で、パソコン教室に行って別のUSBに移し替えなければならなくなったり、なかなか進まない。
インディードで職探ししようとしたら、履歴書を入力するのが面倒で、やめた。
どうにかしなければ…。
2時間ほど前に、私がオンラインで宇宙語講座を受けていて、講師の先生が、「これから宇宙旅行します」(精神体で、宇宙船に乗る)と言った時に、ちょうど、次男とその友達数人の奇声が聞こえ、バタバタとうちの前の道路を走り回る音が…。
先生には、用事があるので失礼しますと言って退出したが、宇宙旅行を楽しみにしてたので、残念な気持ちは、しばらく残った。
ガキたちは、少しして、O家に入っていき、いなくなったが、あの声を聞いた時の恐怖感は、何年たってもなくならない。
もう、道路族に悩まされるようになってから、9年くらい経つ。
O家は、長男は小6で、次男は小1と、年齢が離れているので、その分、こちらはうるさい期間を長くがまんしなければならないわけで…。
マジウザい。
長男も、来年中学生だが、中学生なると、別の心配(不良になるとか)が出てくるので、いつまでも気が抜けない。
新居で独り暮らしできればよいのかもしれないが、それを実行するには、収入を増やさなければならず…。
絵を売っていこうと決めたのだが、絵のデータが入っているUSBが不調で、パソコン教室に行って別のUSBに移し替えなければならなくなったり、なかなか進まない。
インディードで職探ししようとしたら、履歴書を入力するのが面倒で、やめた。
どうにかしなければ…。