石榴 と 柏葉紫陽花 | タック(namiki16)のブログ

タック(namiki16)のブログ

82歳の後期高齢者です。 ボケ防止のため・・・毎日、徒然なるままに自然観察しています!
(2007年6月開始したヤフーブログから、2019年7/31に移行しました)

 昨日は曇り一時晴れ気温24.3℃

フィリピン付近の熱帯低気圧は・・・今日にも台風1号に発達する

 石榴 と 柏葉紫陽花

2023年 5/16 のブログ 百合 と 紫陽花 はこちら

 

5/25も薄曇りで、舟だまり~長浜公園をユックリ散歩した!

 

5/25に・・・イオン近くのリハビリ病院横で 石榴(ザクロ) の花が咲いてた!

 

 5/25に、富岡駅へ向かう道路で撮ったのは・・・ 八重咲の 花石榴(ハナザクロ) !

 「ザクロ科落葉小高木。地中海東部~北西インド原産の園芸品種。普通結実しない。」

 

 

隣団地の通路脇で咲く・・・葉が茶色の 柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) を撮った!

 

 隣団地の東南にある小公園で咲くのは 一重咲きの柏葉紫陽花・スノークイーン 

 「ユキノシタ科。北米原産。花期:6-7月。別名:スノークイン、ピラミッドあじさい。」

 

 

隣団地の通路脇の浅い池で見つけたのは・・・ 睡蓮(スイレン) でしょうか?

 
 

5/24の朝、舟だまりの散歩道で撮った 泰山木(タイサンボク) の花は・・・蕊が見える

 下は、白い花弁が数日で茶色に変色してた

 

 

5/24の朝、日差しの強い舟だまりで寛ぐ・・・ワンコ と目線が合った!

 

 

 5/26は西~東日本、東北は概ね晴れるが、九州では夕方から雨の降る所がある。

北海道は午前中にわか雨がある所もあるが、午後は晴れる。

最高気温は全国的に平年並みか平年より高くなる。