こんにちは!ナミ男ですデレデレ

 

 

モチベーションが下がってしまって

どうにも頑張れない時、ありますよね。

 

 

やる気が湧かない。

 

 

やらなきゃって思うのに

もう仕事のこと考えるのも嫌になるし

やれてないことに焦る汗

 

 

そして自分を責める笑い泣き

 

 

つ、辛いよね、、

 

 

頑張りすぎてるよ!!

 

 

心が「もうきついです」って言ってるよ!!

 

 

一旦、やれてないことばかり考えて

自分を責めるの、やめよ。

 

 

やる気が起きない時、


私はどうにかやる気を出して

また頑張るために

 

頑張ってる人の話を聞いて

自分を奮い立たせたり

 

できてない自分を

そんなんでどうすんだよ!って責めてみたり

 

他人と比べて焦ったりしてみる。

 

 

 

それ、心が元気な時はいい!

 

あ、自分を責めるのと

他人と比べるのは違うか。

 

ダサい自分に喝を入れて

すごい人達に刺激をもらうって感じかな♡

 

 

自分を奮い立たせて

パワーに変えるのはとてもいい。

 

 

だけど、十分頑張ってるのに

気力が湧かないほどに疲れてる時のそれは、

本当に苦しい。

 

 

そして、

やればやるほど一時的には頑張れても

もっと動けなくなるルートを進んでいってる。

 

 

心がやりたく無いと言ってる時

そうなるのには理由がある。

 

 

やりたくなるまで一度休んで 


(完全に離れられない場合も

ハードルを下げて最低限のことだけにする。)


好きなことやって心が満たされたら

また『やりたい』に戻ってこれるから。

 

 

そのほうが効率いいし結果に繋がるから!!

 

 

大丈夫だから勇気を出して休んでください笑い泣き

 

 

もう本当、ナミ男からのお願いです。

よろしくお願いします。

 

 

頑張り屋さんなあなたは

「いや、私頑張れてないんですよ」って

言うかもしれない。

 

 

でも、本当にやらない人は

やる気出すためにはどうしたら、、って

探さない。

 

 

何かと理由をつけてやらない。笑


 

 

頑張れない時は理由がある。

 

 

心や体が疲弊するところまで

頑張ることが当たり前になってないか?

 

 

自分の胸に聞いてみてほしい。

 

 

最近自分のことを褒めた?

 

自分にダメ出しすることが

当たり前になってない?

 

いつも誰かと比べて

もっと頑張らなきゃって思ってない?

 

 

一生懸命やってる自分を

認めてあげないとかわいそうだよ。

 

 

やってもやっても

まだまだって、ダメ出しばかりじゃ

心が疲弊してしまう。

 

 

そもそも頑張ってる理由はなんだった?

 

 

自分を責めるため?

 

 

私は、家族と笑顔で暮らすため。

 

 

望みは色々あっても

核になるのはこれ。

 

 

だから、心が疲弊するまで頑張らない♡

 

 

と、決めてる。

 

 

楽しめる範囲で頑張るニコニコ

 

 

目先の結果とか、視野が狭くなって

家族と笑顔で過ごせないのは悲しいから。

 

 

自分を大切にする、は

キホンのキ♡

 

  

《ナミ男、今日の一言♡》

 

頑張ってる理由はなんだった?