羽生結弦さん〜プロローグを観て | ゆっくり歩こう~ワンコとニャンコとまったり生活~

ゆっくり歩こう~ワンコとニャンコとまったり生活~

他人不信な老ワンコと暴れん坊ニャンコ2匹とのまったりとした日々。
フィギュアスケート観戦が趣味で、スケートの感想も多め。過去記事は母のすい臓ガン闘病記録と、22歳で永眠した老猫の介護記録です

羽生結弦選手(御本人は、選手の呼称を希望しているそうです)の、プロとしての初アイスショー「プロローグ」を観ました。


自宅のテレビで…


会場に行きたかったけど、抽選に外れ、先行抽選がだめなら一般抽選!と頑張ってみたもののダメで、そうこうしてたら、映画館のライブビューイングも売り切れていました……………

(うちの地域でも売り切れるなんて………周りに話が合う人がいないから、予想外でした)


CSを契約してるから、自宅のテレビで見れますが、やっぱり大画面で見たかったな


しかも、自宅だと目の前に餌をねだるマーブル

無視してるとイタズラを始めるし………!(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)


写真は、Twitterで各社様からお借りしました。

時事通信
矢口亨(スポーツ報知写真部)
スポーツ報知
ワールドフィギュアスケート

出演者がたった1人というのは、前例のないことですが、これまでも羽生さんが出演するかしないかでチケットの売り上げに差がありましたし、羽生さんだけをずっと見ていられるなら、ファンにとっては、他のショーより時間が短くても充分過ぎるほどに贅沢な催しです

過去の映像を折り込みながら、オリンピックで金メダルをとった「SEIMEI」を始めとして、初めての世界選手権で銅メダルをとった「ロミオとジュリエット」、北京オリンピックのエキシビションで滑った「春よ来い」など、ステップ部分のみを含めれば全9曲を披露してくれました。

後半で滑った2曲はプロジェクトマッピングもあって、とても幻想的で、会場で見ることができた人がとても羨ましいです

ずっと鳥肌が立ち続けていたし、途中で目も潤むくらい、本当に素晴らしいショーでした。

12月には、八戸の会場で開催されますが、抽選に当たりますように👏
AIで、まだ当たってない人が優先されるとかができたらなぁ  なんてね

これからも羽生結弦さんが活躍する姿を楽しみにしています。
単独出演は贅沢で嬉しいけど、休憩時間を考えたら無理してほしくないなぁ


餌がほしくて邪魔をするマーブル
スピカは、出せば食べるけど、朝晩以外はマーブルほどはねだってきません(ねだるときはしつこい)
でも、マーブルに付き合って食べるから、やっぱり体は普通の猫より大きいと思う