おはようございます♪

 

時々晴れ間が見えますが

薄曇りの朝です

 

今朝の庭の花。。。

 

クローバー

 

クローバー

 

花梨のお花が咲き出しましたピンク薔薇

ドウダンツツジのお花も♪

 

数年前まで瀕死の白梅でしたが

このところ持ち直して

木も大きくなり

実もつけ始めています♪

 

 

葉っぱがハートの形で可愛らしい桂の木です。

新緑の時期は

葉を増やすでしょう。。

実はなりませんが(実は付けるのですが

いつの間にか消滅デス)

プラムの花

 

 

玄関脇の椿のお花ピンク薔薇

咲きわけで

一輪が大きいのですが

花持ちがあまり良くありません

 

ボタッと大きな花びらを

落とします(笑)飛び出すハート

 

 

 

 

先週行った六本木の新国立美術館のカフェで食べた

クリームチーズとサーモンのサンドイッチ

 

ひとりランチです!!

シンプルで美味しかったです

2階のカフェから

1階を見ています

外の桜ピンクハートはまだでした

 

デザートとコーヒーコーヒー

 

 カフェのサンドイッチが美味しかったので

家でもサーモンとクリームチーズで

作ってみました

適当なパンがなかったので

有り合わせのパンで

おしゃれな感じには出来ませんでしたが

お味は美味しかったです

 

パン選びは必須ですね

 

 

昭和のカクテルグラスで

むかしむかしのグラスです

 

 

食パンコーヒー

サーモンとアボカドとクリームチーズと

新玉ねぎのスライス

ガーリックとオリーブオイルで

味付けしました

 

いつもの寒天パパでデザートをトロピカルカクテル

 

 

イサキと釣り鯵とイカの盛り合わせ

少しずつ残り物を♪

 

飲み物は

ハイボール。。

最近気に入っていますロックグラス

 

ダイヤグリーン

 

ダイヤグリーン

 

ダイヤグリーン

午後のひと時

いつの間にか日も落ちて。

 

 

 

ルンルン

 

 

 

このところ

我が家は生活向上委員会と称して

今まで家の中で

不便だったところや

まぁいいかぁと

思っていたことを

ちょっと

見直すーーということで

ダンナさんが

なんか手作りしてくれています

 

一例は

文房具立てです。

引き出しにガチャガチャ入れてあった

文房具類を

太さを変えて

1箇所に収まるように

作ってくれました

 

 

今製作中のものは

私の帽子ハットかけです

 

帽子って案外収納しづらいんですね。

重ねて1箇所に置いたりしていたんですが

壁に

帽子かけを作ってくれています

 

その際

帽子をかけるフックの位置や

傾きも計算してくれているようです。

 

確かに

生活は向上していますよだれ

 

それなら

私は

整理整頓向上委員会と

節約向上委員会を

立ち上げました爆笑

 

お掃除は好きではないのですが

仕方がなくやっていますが

 

整理は好きで

整理していますと

頭がスッキリしていきますニコニコ

 

あとーー

節約も嫌いではありませんにっこり

私中心の節約ですから

同居人は良い迷惑かな

浪費する時もありますが

そのバランスで均衡を

保っていますニコニコ

 

 

 

今までそのままにしていたことを

見直したり

使いやすくしたりと

年齢を重ねるに応じて

動きやすい

動線になれば良いなと思います

 

そこで発足したのか

生活向上委員会と

整理整頓・節約委員会(私担当デス)です。

 

 

チューリップ