シーサー | 白玉猫のねむねむ日記

白玉猫のねむねむ日記

平凡な日々のなかで、ふと、胸をかすめていった思いや、感じたこと、旅行記、本や映画のレビュー、時には、詩やエッセイのようなものを、書いています♪

ブログが外の世界に繋がる橋になるといいな☆彡

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

アジアの国で行ってみたいのは?

「琉球王国ドキドキ ୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨ !

なーんちゃってw爆笑


実は、今年の2月に、
沖縄を旅行しました。

冬の沖縄は、本土の秋🍂🍃
とても快適で、
すっかり沖縄のファンになりました。






その折に作ったシーサーです。


那覇の壺屋通りには

シーサー作りを体験できる場所がたくさんありますが、

わたしは「てんぷす那覇」の2階にある

那覇市伝統工芸館で作りました。



実は、小学生の頃から粘土が苦手で、

ちゃんと作れるのか心配でしたが、

そこは体験型観光、

誰でも楽しめるよう、ちゃんと考えてありました。ニコニコ音譜




胴体と口が、シーサーの肝なのでしょうね⁉️

その2箇所だけ、基本的なパーツが用意されていました。


それでも、参加者が困っていたら、

講師さんが手助けしてくれるので、

大丈夫です!ウインク



だいぶ時間をオーバーしましたが

講師さんものんびりしたもので、

和やかな雰囲気のなか、

楽しく壺屋焼を体験できました。

照れ音譜





わたしが参加したコースでは、

自分でやるのは粘土でシーサーの形を作るところまでで、

あとは、講師さんなのか?誰なのか?

わかりませんが w

乾燥させ、釉薬を塗り、焼いて、

完成したシーサーを自宅に送ってくれます。


それが写真のシーサーです口笛音譜




このシーサー作りを通し、

わたしの中で、

体験型観光の敷居が低くなり、

旅の幅が広がった気がしますニコニコ



あ、誰でも楽しめると言いましたが、

1つだけ注意を

わたしは爪は短い方ですが

それでも粘土の表面に爪跡がつき、何度か困りました。

長い爪だと難しいと思いますあせる





ここでは、他にも

琉球紅型や琉球織の体験もあり

そっちも楽しそうニコニコ音譜


 




沖縄から戻り、しばらくして

届いたシーサー

ニコニコキューン




沖縄滞在中のブロ友さんの日記を読んでは

日々、沖縄への気持ちドキドキ

膨らませていましたが、

このシーサーが届いたことで、

一層、沖縄に行きたくなりましたアップ



全国旅行支援が延長されたこともあり、

近々、また沖縄に行こうと計画していますドキドキ

(*ノˊᗜˋ*)ノイエーイ