皆さんこんにちは、NAMIです。
今週は暑い日が続いているモントリオールです。
連日2平均26℃と、夏に近いような気温です。
そんな季節にふさわしいイベントに参加して来ました
NAMI MONTREAL GUIDE SERVICE の予約状況ですが、
6月・7月のご予約が次々と入って来ました。
6月・7月にモントリオールへいらっしゃる方で、ツアーをお願いしたいという方は、まずこちらのカレンダーで予約状況を確認して頂いて、お早めにご予約下さい。
ご予約、お問い合わせのメールはこちらから。
そして、今日もブログ本編の前に、お知らせです。
まだ5月中旬ですが、すでに秋のローレンシャン高原ツアーに関するご相談やお申し込みをいただいております。
10月の第2週は
すでに予約がほぼ埋まっております
モントリオールやローレンシャン高原へのご旅行をお考えの方は、できるだけ早めのご予約・ご相談をおすすめいたします。
今シーズンも、皆さまに魅力的なツアーをご提供できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
オープニングセレモニーは活気に満ちた雰囲気の中でスタートし、受付を済ませて会場に入ると、カラフルな椅子が並び、真夏のビーチを彷彿とさせる舞台セットが来場者を迎えていました。
鮮やかな色彩と開放感のある演出が、これから始まる夏のイベントシーズンへの期待感を一層高めていました。
モントリオール観光局主催、夏のイベント発表セレモニー会場入口
セレモニーが始まると、まず最初にモントリオール市長であるヴァレリー・プラント氏が挨拶を行いました。
続いて、モントリオール観光局局長のイヴ・ラリュミエール氏が登壇し、2024年の観光状況の振り返りと、2025年に向けたモントリオールツーリズムの展望について語りました。
その後、今年度のモントリオールツーリズムに参加するアトラクションの紹介があり、関係者へのインタビューも実施されました。
なお、モントリオールを訪れる観光客の50%がアメリカ人であるというデータが示されました
トランプ政権下での関税問題が影響を及ぼす中、今年の動向には注目が集まりますよね
約1時間30分にわたるカンファレンスが終了すると、参加者はモントリオールのアトラクションやショップが出展するキオスクコーナーに移動し、ミニ観光フェアを満喫しました。
会場にはビールの提供やモントリオールグッズの販売があり、ゲームや抽選会も行われるなど、和やかな雰囲気の中で楽しむことができました。
また、日本のYATAIフェスティバルも参加し、沖縄の音楽と歌を披露してくださいました。
観客全員で掛け声をかけたり、踊ったりしながら、一体感のあるパフォーマンスが繰り広げられ、会場は大いに盛り上がりました。
さらに、YATAIフェスティバルのオーガナイザーの方からも直接お声掛けをいただき、交流を深める機会となりました。
モントリオールカジノのブースでは抽選会が行われていたのですが、なんと私、50ドルのギフト券を当てました
大興奮でモントリオールツアーガイド協会(APGT)のブースにいた同僚に「これ当たったよ~」と見せたところ、同僚も「えー!私も引いてくる!」と言って、くじに挑戦。すると、なんと彼女も50ドルのギフト券をゲット
その様子を見ていたガイド協会の会長が、「おー!じゃあ俺も挑戦してくる!」と張り切ってくじを引きに行きましたが、残念ながらもらってきたのは飴でした。
来週は、ちょうどモントリオールツアーガイド協会のメンバーでモントリオールカジノの内部見学を予定しています。
見学後は自由解散なので、カジノ内にあるレストランで、ギフト券を使ってちょっと贅沢をしてきたいと思います
ブログについて
最近ブログを見てくれる方が増えてきて、嬉しい限りです。
私のブログは主に観光やお食事処についてのブログなので、そんなにファンというか・・・フォロワーさんがいないんですよね
モントリオールに観光に来て下さる方が情報を探
そんな私のブログですが「いいね」を押して下さると、とても励みになります




ご訪問ありがとうございました
もしよろしかったらこちらのブロク、フェイスブックのページ、ツイッター、インスタグラムなどをフォローして頂ければ嬉しいです。
【ウェブサイト】
【フェイスブック】
【ツイッター】
https://twitter.com/Guide_QC_Nam
【インスタグラム】
ランキングに参加しています
お好きな方をポチっと押して下さい