私は、NHKのEテレの子供番組で、好きなものがあります。


それは、ピタゴラスイッチびっくりマーク


あれ、すごくないですか??


頭の中が薄っぺらな私には、あのピタゴラ装置がすごすぎて、目で動きを追うのだけで必死です真顔


短い時間でパパパ~っと展開が変わるので、

「すごっっっ!!!ポーン

と必死に目で追うだけで、一つ一つの動きを前部自分の頭の中で理解できているかは、不明。


あれを考えて作ることができる方は、本当に、すごすぎる泣くうさぎキラキラ


我が家の息子も、小さい頃からあの装置が好きです。


ピタゴラスイッチのゴールと、ねずみのスーの車が家にあるほど。



これです↓

 

 


 





 


このピタゴラスイッチのゴールで、息子達がどれほど遊んだことか。


けれど、テレビのようなすごい装置は、とても作れません爆笑


せいぜい、図鑑や文房具を使ってビー玉を動かせてゴールに入れるだけですが、これでも息子達はかなり楽しそう飛び出すハート



スーもね、とっても可愛いのです。

後ろの荷台にモノを乗せると、走り出すんですよね~ニコニコ


どういう造りでこうなるのか??などを子供達が考えられるというのも、とても良いと思いますニコニコ




しかし、子供が成長するにつれて、我が家でピタゴラスイッチを観ることは次第に減っていきまして。


ですが、最近たまたまテレビをつけたら、ピタゴラスイッチが放送されていて、久しぶりに親子で観たのです。


そして、

「やっぱりあの装置は、すごいね!!!真顔キラキラ

と久しぶりに感動しました。



そしてね、また、たまたま「テキシコー」というEテレ番組もやっていて、観たんですよ。


これが、私と息子のツボに入りましてびっくりマーク



「プログラミング的思考」の「テキシコー」らしいのですが、内容が、秀逸

(頭の中が薄っぺらの私から「秀逸」と言われても、どうなのという感じですが真顔)



へぇ~、プログラミング的思考って、こういうことを言うのね!!

こんな身近なことも、プログラミング的思考っていうのね?!

確かに!!!


と納得するものもあれば、


「これはどうなるんだろう?」


と、いろいろと考えながら観て、楽しむこともできるものもあってひらめき


頭の体操にもなるので、子供にとっても、すごく良いのではないかと思いましたにっこり


10分という短い時間だから、子供も飽きずに観られて良いのかもしれないな。



そして、この番組は、「考えるカラス」に出てくるキャラクターが出てきたりするんですよねニコニコ


「考えるカラス」は科学の番組で、こちらも親子で好きでしたが、最近はこちらも遠退いていました。



久しぶりにEテレを観て、面白いものを親子で観られて、何だかホッコリ嬉しい気持ちになったのでしたにっこり飛び出すハート



はっ。

今調べてみたら、どの番組もNHK for school で、ネット上でいつでも観られそう!?ポーン


これから、暇なときな子供達にこれを観るのを勧めてみようかな。


いつでも観られると思ったら、逆に観なくなっちゃうかなキョロキョロアセアセ




 

 



 

 



 

 



 

 


↑ピタゴラスイッチが本当に好きだったから、絵本もバッチリ持ってます。

こんがらがっちと、もぐらバスびっくりマーク


成長して、絵本はもう最近は読まなくなっちゃったなぁ…汗うさぎ

よし、孫が生まれるまで、置いておくか!!


(実家は物持ちがよく、私の子供の頃の本がまだあって、我が家に持って帰ってきて子供が読んでます。

「モモ」とか不朽の名作系ニコニコ)