GW明けはやっぱり登園しぶりありました〜


そんな初日は疲れて少しわがまま気味になってた長男ですぶー


寝る前に「今日○くんがグーで僕の目の所をパンチしてきた。少し泣いちゃった。」と言ってきました不安


うちの大切な宝物になんて事をムキー


でも、保育園からは特に何も連絡ありませんでした。

次の日も連絡ありませんでした。


その次の日は連絡帳(何か伝えたい事がある時だけ記入するもの)に本人がそう言ってるのですが、もしかしたらうちの子も何かしてしまったんじゃ無いかと思い〜とやんわり書きました。


そしたら、お迎えの時に

「すみませんお母さん!!

目撃したわけじゃ無いので何とも言えませんが…

どういう理由でそうなったかはわからず…

もしかしたら長男くんが持ってるおもちゃを

使いたくて。でも上手く伝えれなくて

手が出ちゃったんだと思います。

よく手が出ちゃう子で〜」



正直全然納得できませんでした。

が、ブチ切れてモンペになるのも不服なので。


でもね、何故に手が出やすい子からの被害を

うちの子が受けなきゃいけないのか

全く理解できませんでしたムキー


その話の後、玄関で去年同じクラスだった子が

「(長男)くーん!」と駆け寄ってきて

両手を広げて抱きしめるのか⁉︎と思ったら

手をグーにしてお腹と背中をドンと殴ってきましたポーン


そんなに強く無かったので息子が反応しなかったら

次にドカンともう一回殴ってきましてムキームキームキー


「いやいやいや!ダメよ!

そんなんされると痛いよ?」


とその子にすかさず注意しました真顔

(他人の子に注意するのってやめた方がいいのかな⁇)


あ、ちなみにその子のお母さん近くにいました。


「ごめんなさいね〜」って。


まじで私が仕返ししたいくらい。

殴られたらどんなに痛いか!!!


(大人なのでしませんが)


なんでこの園はこんなに叩く子多いの!?

コミュニケーションの一貫になってるような。。。


うちの息子は大事に大切にかけがえの無い

唯一無二の宝物のように優しく育ててるのに

こんな野蛮な生活環境ありえない!と思ってきました泣くうさぎ


次男はもうここに預ける気サラサラないです。

怖すぎます。


明日先生に「子どもたちって叩いたり

殴ったりするのがコミュニケーションみたいに

なってるんですかぁ??

それって良いんですかねぇ?」

って聞こうかしら真顔


これ保育園だからですかねぇ??

幼稚園だと被害に遭いにくいですかね??


来年引っ越しを考えているのでそのタイミングで

幼稚園に転園しようと思ってましたが

夏休み明けには転園できないかなぁと

幼稚園に聞いてみようと思います真顔


やり返さないと思ってやられてるなら


「やられたらやり返していいのよ!自分からはダメやけど、相手から手を出したら、同じだけはしていいのよ!」


ってつい息子に言っちゃいました汗うさぎ

同じ土俵に立たせたくないけど。


そしたら「だめだよ、しないよ!」って。


お人よしかよぉ泣くうさぎ


あとね、この事を本人いる前で旦那に報告したら

息子が「いや!」って拗ねちゃいました。

こんな風にあってるって親に知られたく無かったとかかしら⁇

過保護な親が嫌って思っちゃうかしら⁇


でも、子どもが未就学児の間は過保護なくらいで

いいと思うんです真顔






可愛い我が子たちデレデレ

次男は長男のお下がりですがお揃い可愛いチュー


さすがミキハウス!2人目も余裕で着れます!

ガンガン乾燥機にかけてますが丈夫です!