https://instagram.com/hashimaya.neo.2010?igshid=YmMyMTA2M2Y=


今日は以前から気になっていたイタリアンのお店、倉敷美観地区の少し外れにある「はしまや」のお料理教室に行ってきましたニコニコ予約のみのお店なので、なかなか思い切ることができずだったのですが、少し前にインスタで「お料理教室あと1名」とあがってきて・・ちょうど空いている時間帯だったので参加することにしました。


はしまやの外観。美観地区の中でも一際目を引きます


ワイヤー?でできているのかしら


レシピです


今日のお題はパスタ。こちら、Instagramの案内文です。



そうニコ今日のパスタは大好きな海老🍤嬉しいです。


途中の工程はお伝えできませんが、今日は普段大雑把にやっていた茹でるという作業、とても勉強になりました。塩の加減、ソースの味、食材を余すことなく使う料理人の技、全てにおいてみたことのない世界を見せていただき、本当に感謝しています。


教室の後の試食はこちら。


菜の花と胡桃のアーリオオーリオ・ペペロンチーノ


海老とフレッシュトマトのリングイネ。あまりに美味しそうで写真を撮り忘れそうになり、フォークを入れて思いだし、慌てて撮影。シェフはもっと綺麗に盛り付けてくださっていました💦


お店で使っている材料も全て分けていただけるので一回分を購入して帰り、早速菜の花と胡桃のアーリオオーリオ・ペペロンチーノを作りました。いただいたレシピを見ながら我ながら美味しくできて大満足。オリーブオイルたくさん使うのにとてもあっさりしていて、これはまた作りたい。ブロッコリーでもできますと言われたので、一年通してできそう音譜パン以外の料理教室に行ったことがない私にとって今日は本当に新鮮で勉強になりました。シェフ、本当にありがとうございました。



ここからは番外編。


道に迷ったらいけないと思い少し早く現地につき、待ち時間があったのではしまやさんのお向かいでお雛様を飾っているところがありお邪魔しました。なんでも昔、シェフのお母様がされていた呉服屋さんだそうで、趣のある素敵な家屋でした。






とても素敵な母屋でした。


裏の蔵は改装されてシェフの奥様がされている発酵カフェになっていました。発酵食品LOVEの私。行かないわけがありません。

お店の看板。

https://instagram.com/atelier_salon.hashimaya?igshid=YmMyMTA2M2Y=


まだ少し時間があったので、帰りに寄ってケーキとお茶を注文。

いただいたのはこちら。

酒粕のバスクチーズケーキを注文。山椒がのっかっているチーズケーキは初めて食べましたが、とっても美味しかったですウシシ



また、こよう。