West Dyke Trail散歩でコヨーテに遭遇! | なみ吉's Log

なみ吉's Log

自分の趣味や生活に関することを、気がむいた時に書いてます。
長瀬智也ファンなので、そのネタばっかりです。(^_^:)

只今、新規アメンバー承認は、Twitterでやりとりのある方、
IDとプロフィールが確認できる方に限らせて頂いております。

バンクーバーはこの夏、記録破りの好天気に恵まれ、7月からずっと毎日晴れ続き!

日本だと「暑くて恐ろしい!」なんて思ってしまうかもしれませんが、なんといっても世界で一番過ごしやすい都市に選ばれているバンクーバー、夏でも昼間の温度がだいたい23℃前後と、それはもう日本の皆様には申し訳ないくらい心地よい天気です。

、、なのに、最近まともにこの地にいない私。。
いる時のほとんどは引きこもってMacで遊んでいるし。。
なんか非常にもったいないことをしている気が。。。

なんて思っていたら、友人がウォーキングに誘ってくれました。 

足を運んだのは、Vancouver市の南、Richmond市にある海辺沿いの遊歩道の一つ、West Dyke Trail。Dykeとは、土手です。




この看板に後ろから飛び出している紫の花はアジサイです。
まだこの季節に咲いてるし。。

後ろから撮ってみました。
何色もあって、とってもきれい!




トレイルからの景色。
対岸はバンクーバー国際空港。
奥に見えるのが北バンクーバーの山々です。




トレイル沿いにたくさん咲いていた花。



休憩所。。



ボードウォークとトレイル沿いに建つ人家。



トレイルの奥に、動植物の自然生息地保護区域がありました。




散歩の途中、私達はコヨーテと2度遭遇しました!
この写真では全く分からないと思いますが。。
ちなみにコヨーテは、Coyoteと書くんですが、英語ではカイオーテと発音します。




見たことがない人のために。。
これがコヨーテです。


実際に見かけることはあまりありませんが、バンクーバー市内にもよくいるそうです。この他、スカンクやアライグマなども見たことがあります。



雑草化してバンクーバーの至る所に見られるブッラクベリー。
だいぶ色づいて来ています。




これはローズヒップ。
野バラの実です。



リンゴもありました!
これって、野生??。。




他にも名前を知らない実がいろいろと、、










と、景色や自然を楽しみながら、、
フラッと1時間ほど歩いて終わりにしました。


さてさて、
果実を見ていたら、フルーツが食べたくなってしまったので、帰り際に近くの八百屋へ。


地元産のブルーベリーとサクランボです。

じゃん




、、紹介して下さっている方は、タイヤカフェの長瀬店長ですが、、
はい、フルーツとは何も関係ありません。。


お値段は、ブルーベリー約250gで2ドル、サクランボ約300gで3ドル、
合計5ドルで~す!(約500円)

ごち!


Namikichi