KEIさん脚本のサブスク不倫。見ました。面白い。

日常生活で自己承認欲求が満たせない主婦のはまりっぷりが凄いけど、実際にありえなくもなさそうなところが実にシュールです。

 

 

それにしても、不倫に必要なアイテムが月1万円で買えるというシステム。簡単に言うと、ネイルとエステとファッション、ヘア&メイクのサブスクが月々1万円。

これは実存したらファンタスティックなサービスですね。

入会したい(笑)

↑業者側からすると、商売なりたつのかぃ、と考えつつ

 

 

じゃあ不倫する?と自問自答してみました

↑真面目に考えなくてもいいと思いつつ

 

 

 

・・・・・・ん~~ダンス界にいると目が肥えすぎませんか?

 

そもそもドラマみたいに素敵なイケメンばかり来るわけじゃないし、例えば電気会社に勤めるサラリーマンがアプローチしてきて、ちょっと姿勢悪いなと思うと、〇〇先生のほうが素敵、とか思いはじめ、そうすると目の前のサラリーマンは畑の野菜くらいに思えてきたりしないでしょうか。

 

そうなるとこの人のためにキレイになりたいと本気で思えるような男性なんてほぼいなくなってくるような気がしないでもありません。

 

しかも、社交ダンサーあるあるですが、スーパーイケメンの舞台上の顔と、実物とのギャップが見えていたりすることも、あったりなかったりしなくもありません。

 

・・・と考えると、このサブスク不倫サービス、イケメン耐性がつきすぎている社交ダンサー女性には売れないサービスであると確信します。

 

↑なんのこっちゃw

 

 

・・・ていうか、それよりも何よりも、まずのんびり不倫している時間がありません!ダンサーはレッスンに練習にパーティにと忙しいです! 

↑いや、だから、真面目に考えなくていいって・・・

 

 

翻って、メイクアップアーティストとしての感想

 

外見で気持ちは変わる!

顔だけでなく性格も踊りも周りも変わる。

 

 

私なんて、自分でメイクしたのに、自分が騙されます。

 

アースラ(リトルマーメイドの悪役魔女)作ったとき、とても穏やかで優しい先輩なのに、メイク後にアースラ顔のままで講評もらったとき、真剣にびくびくしてましたもん。

↓美魔女アースラ

 

↓こちらは、まなみ先生、「死」をイメージしたメイク。きれいだけど怖すぎる。絶対会いたくない。

 

そして、サブスク不倫の主人公みちるちゃんがそうであるように、外見の変化によって、気持ちは変わっていくものです。何だか知らないけど自信が出てきて、それがデフォルトになってきて、性格も明るく強くなってきたりする。

 

私ね、これって、とても良いことだと思うんです。

 

だから、

 

「私なんてメイクしたって所詮かわらないし~」

 

って、言ってほしくないなぁと思います。

 

そりゃぁメイクしたって脚は長くなりません。

でも顔の印象は変わるし、それによって性格が前向きになったりする。その結果、周りからの扱いやジャッジ点数も変わったりします。

 

 

競技会のジャッジをされている先生がおっしゃっていました。

自分のできる魅力をすべて出そうとしている選手には、目が行く。そういうパートナーをもつリーダーは有利だね。と。

 

 

ヘアメイクで演出をサポートする、そんなお仕事に興味もったらお問い合わせください。あなた自身も変わります。

連絡は公式LINEから↓

 

Instagram:

 

*************

 

今日はこれですね。録画録画。。。

 

 

 

 

12/5㈫10:00-14:00 マルシェ開催

(NAMIブース事前予約受付中)

場所:東京都府中市片町1-10-6府中スカイハイツ1F集会室

 

↓アクセス、出店者情報等↓