とりあえずステップアップ制度 | 明石市、加古川市の放課後等デイサービス、児童発達、障害者施設、兵庫明石高等学院の波の家福祉会理事長ブログ

明石市、加古川市の放課後等デイサービス、児童発達、障害者施設、兵庫明石高等学院の波の家福祉会理事長ブログ

兵庫県 明石市・加古郡播磨町にあります、大久保駅前保育所・波の家・アスペ 波の家こどもセンター 理事長 のブログです

うちの場合、職制が15段階にわかれていて、給与もそれに連動する。



だから、いろいろ役職はあるけど、



実際の現場の責任者とよべるのは、せいぜい施設長代理以上だ。




ただ、人によっては、人をまとめる自信や、経験がなかったり、



責任者レベルになることを躊躇するひとがいる。



特に若い女性、いわゆる、ゆとり世代といわれる人は、ぼくたちみたいな、



バブル以前の世代とは価値観が決定的にちがう。



このひとなら、責任者としてやってけるだろうな?



そういう人でも、たぶん、自分自身のことを、わかっていない場合が多いんだろうな?



それで、今回、新たに人事制度を(とりあえずステップアップ制度)を導入します。



1、該当者をステップアップ会議で選出します。




2、期限(3か月から6か月)を決めて、その間に本当にやっていけるか?


まわりに理解を求め、まきこみ、施設をまとめていけるか実際に体験してもらいます。



3、期限後、実際に成果はどうか?本人の意思はどうか?


確認、評価したうえで、選出した役職から、最大2段階、ステップアップするか?


降格ではなく、もとにもどるか決定します。



おもに若い職員や、中途でも社歴が短い人を対象とします。



具体的にいいます、



現在、主任の職員Aさんを副施設長にとりあえずステップアップ。



期限は三か月・



その間に体験、評価したうえで、3か月後に、最大2段階、つまり、施設長代理になることもあれば、



主任に戻ることもある。



とにかくやってみてもらう。それで、自分自身のことをもっと内省してもらうといいうことです。



最後に、僕の大好きな曲を紹介します。



。この歌詞。「なんにもわかっていないんだ。自分のことなんて、、」


いつ、きいても、秋元さんの詩って、情景がうかんで、キュンとくるんだよね。


https://www.youtube.com/watch?v=bWyV7eZwXf8