電子決済のポイントについて | まさやんのブログ

まさやんのブログ

本ちゃんブログで身バレ。
裏アカ です。



今更、良いカッコしてもね。


日々、感じてることを吐きだします。

固定資産税、自動車税の支払いの通知が届いた


楽天payの「請求書払い」で支払った。 

クレジットカードからのチャージで0.5%のポイントがつく。今回は500ポイント


日々の買い物は楽天pay、auPAY、paypayを使い、ポイントは「ポイント運用」に自動追加する設定にしている。ポイント運用でポイントが知らぬ間に5割増になっていたのは驚いた。



「チリつも」とは良く言ったものだ。



































知り合いから聞いたある女性の話


携帯はキャリア

(知り合いはmineo、私はuqモバイル)


就職後、実家から通う。稼いだお金は全て小遣い

服ばかり買う