7/31 ヤクルト16回戦 | 永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年がタイガースを熱く語り、愛についても語っていきます。
タイガースファンの人達と交流できたらいいな!

奇跡を起こすための3タテをすることが現実味を帯びて来たので何としても勝って奇跡の足掛かりを作りたい試合は連勝のメンバーそのままで挑むビックリマーク

先発はこのところいい投球が続いているガンケルキラキラ
初回を投ゴロ、右直、中飛で三者凡退に討ち取って上々の立ち上がりにする合格
 
その裏を二ゴロ、左飛、中飛で三者凡退に終わってしまい、静かな立ち上がりの試合になる汗
 
2回表も右飛、三振、右飛で三者凡退に討ち取って相手につけいる隙を与えない投球をする合格
 
その裏を三ゴロ、三振、三ゴロで三者凡退に終わって終わってしまい、最終決戦に相応しい投手戦になる汗
 
3回表もガンケルが二ゴロ、一ゴロ、三振で三者凡退に討ち取って打者一巡を完璧に封じ込める合格
 
その裏1死から、梅野君が両チーム通じて初ヒットをセンターに放ち、ガンケルがバント失敗するも、中野君のショートゴロがエラーになって1,2塁いするも、後続が三振に終わってしまい相手のミスを利用することができず汗
 
4回表2死から、山田君に初ヒットを打たれるも、後続をキャッチャーファウルフライに討ち取って、危なげなく反動の流れを封じ込めるアップ
 
その裏、先頭近本君がセンターへヒットを放ち、佐藤輝君がライトへヒットを放って1,3塁にし、大山君が1,2塁間を破るタイムリーで先制するクラッカー
さらに1,3塁から糸原君がセンターへ犠飛を放ってすかさず追加点を取るも、続くロドリゲスがピッチャーゴロ併殺に終わってしまい、試合を優位にしたものの勢いを削いでしまう汗
 
5回表1死から、中村君にヒットを打たれるも、後続を遊飛、左飛に討ち取って反動の流れを作らせず優位な展開に引き戻すアップ
 
その裏、先頭梅野君がライトへヒットを放ち、ワイルドピッチで2塁に進み、ガンケルが四球を選んだところで久保君が登板し、中野君が
バントするも三封されて送球がエラーになって1,3塁になり、島田君の三振の間に盗塁が決まって2,3塁になり、近本君がフルカウントから四球を選んで満塁にするも、佐藤輝君が3球三振に終わってしまい、流れを掴むことができず汗
 
ひらめき電球バント失敗から相手のミスでチャンスを広げて4番勝負というここで打てば大きく試合が動くという場面で3球三振ということで一気に試合の流れを手放してしまい早くも防戦の流れにしてしまいました爆弾
 
6回表2死から、青木君に2塁打を打たれるも、後続をセンターフライに討ち取って、防戦の流れも危なげなく繋ぐアップ
 
その裏は木澤君が登板し、一邪飛、遊ゴロ、遊ゴロで三者凡退に終わってしまい、防戦の流れに拍車をかけてしまうガーン
 
7回表は渡邉君が登板キラキラ
先頭村上君にホームランを打たれてしまい、リリーフがいきなり打たれて1点差になってしまい苦しい展開になってしまうガーン
 
ひらめき電球ここは村上君に強い渡邉君を出すのもわからなくはないけど、試合の流れ的にはガンケル続投で打たれたとしても先発が7回に打たれた方がダメージが少なかったし、ガンケルの攻めの方が打ちにくかったと思うし、渡邉君を使いたいだけの采配のような継投が続いてるよなぁパンチ!
 
ここで浜地君が登板キラキラ
遊ゴロ、遊ゴロ、二ゴロでしっかり討ち取ってリリーフが崩壊するのを防ぐ投球をする合格
 
その裏1死から、小幡君が三遊間を破るヒットを放つも、続く中野君がショートゴロ併殺に終わってしまい反動の流れも作れず流れを手放して苦しい展開に戻してしまう汗
 
8回表は湯浅君が登板キラキラ
先頭長岡君にヒットを打たれ、代打古賀君に初球でバントを決められるも、後続を左飛、ニゴロに討ち取ってなんとか無失点で勝ちへの流れを繋ぐアップ
 
ひらめき電球1死2塁で塩見君の当たりを島田君が好捕してくれたことで無失点で切り抜けられたし、勝ちへの流れに少し前進したイニングになりましたアップ
 
その裏は清水君が登板し、中飛、一ゴロ、一ゴロで三者凡退に終わってしまい反動の流れも作れず防戦の流れのまま9回の守りに就くことになってしまう汗
 
9回表は岩崎君が登板キラキラ
1死から村上君に初球を打たれて逆風のライトにホームランになり同点に追い付かれてしまうガーン
続くサンタナにも初球を打たれてヒットになるも、中村君をショートゴロ併殺に討ち取って同点で食い止めるアップ
 
その裏は梅野君が登板し、先頭大山君が四球を選び、代走植田君が起用されるも、糸原君ボール球を2つバント失敗した上に、強攻してファーストゴロ併殺に終わってしまい、後続もセカンドゴロに終わってしまい、相手にもらった流れを手放してしまう汗
 
10回表はアルカンタラが登板キラキラ
三振、二飛、三振で三者凡退に討ち取って延長の最初をいい形で滑り出す合格
 
その裏は田口君が登板し、1死から、陽川君が初球を打って右中間に2塁打を放ち、代走熊谷君が起用されるも、後続が三振、一飛に終わってしまい勝ち越すことができず汗
 
11回表は石井君が登板キラキラ
1死から、青木君に振り逃げされてしまい、代走山崎君が起用され、1死後、村上君に2ランホームランを打たれて勝ち越しを許してしまうも、後続をショートゴロに討ち取って最後の攻撃に望みを託すあせる
 
ひらめき電球振り逃げで走者を出してしまったけど、3番でバントして来なかったのは村上君勝負にしたかったと思うので、こういう時こそ際どい球でカウント悪くなったら歩かせるという感じでよかったし、敬遠でももう打席が回ってくることがないと思われるのでまともに勝負に行く必要がないとこで打たれたのは今後のこともあるし、勝てない試合になったことはとても大きな失点になってしまいましたドンッ
 
その裏はマクガフが登板し、左飛、三振、三振で三者凡退にゲームセットドクロ
3タテはなかなか難しいとは思うけど、奇跡を起こすためには勝っておかないといけない試合やったし、バント失敗もあったし、最後に村上君に決勝打を打たれたのは3タテを阻止された1敗というより大きな敗戦になってしまいましたメラメラ
 
もう他で取りこぼしてられないので、東京に乗り込んで涼しいドームで弱り目の巨人をしっかり叩いて行きましょグー