7/30 ヤクルト15回戦 | 永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年がタイガースを熱く語り、愛についても語っていきます。
タイガースファンの人達と交流できたらいいな!

昨日の試合をいい形で勝って追い上げムードを現実化していくには負けてる場合ではないのでなんとしても勝ちたい試合は昨日と同じメンバーで挑むビックリマーク
先発は復帰3戦目で甲子園初勝利を目指す才木君キラキラ
初回、右飛、中飛、遊ゴロで三者凡退に討ち取って見事な立ち上がりで滑り出す合格

その裏2死から、近本君が死球をもらうも、後続が三振に終わってしまい、静かな立ち上がりになってしまう汗

2回表も才木君が捕邪飛、二飛、二飛で三者凡退に討ち取って相手に隙きを与えない投球をする合格

その裏を三振、一飛、三振で三者凡退に終わってしまい試合を動かすことができず汗

3回表、先頭オスナ、長岡君に連打され、小澤君に初球でバントを決められて1死2,3塁になるも、後続を三ゴロ、三振に討ち取って無失点で切り抜けるアップ

その裏も二ゴロ、三振、左飛で三者凡退に終わってしまい、ピンチを切り抜けた流れに乗ることができず汗

4回表1死から、村上君に2塁打を打たれ、サンタナに初球を打たれてライトフライで3塁に進まれるも、後続をショートゴロに討ち取って、ここも3塁まで進まれなからも無失点で切り抜けるアップ

その裏、先頭島田君が初球を打って右中間に2塁打を放ち、2死後、大山君が四球を選んで1,2塁にし、糸原君が初球を打ってセンターへタイムリーを放って先制クラッカー
続くロドリゲスがフルカウントから四球を選び、梅野君が初球を打ってセンターへ2点タイムリーを放って追加点を取るクラッカー
さらに才木君がフルカウントから四球を選び、中野君がレフトへタイムリーを放ってさらに追加点を取るクラッカー
さらに島田君もタイムリーを放って一気に流れを掴むクラッカー
ここで久保君が登板し、フルカウントまで行くも、ショートゴロに終わってようやく攻撃が終わるあせる

5回表を才木君が遊ゴロ、右飛、三邪飛で三者凡退に討ち取って、反動の流れを封じ込めて試合をほぼ決める合格

その裏は大西君が登板し、先頭佐藤輝君がレフトへホームランを放って追加点を取るクラッカー
続く大山君がライトへ2塁打を放ち、1死後、ロドリゲスがレフトへタイムリー2塁打を放って試合を決めるクラッカー
6回表、先頭塩見君に四球を与え、1死後、山田君が初球を打ってサードゴロで2塁に進まれ、村上君に2ランホームランを打たれてしまうも、後続を三振に討ち取って単発のホームランで封じ込めるアップ

その裏は田口君が登板し、2死から、近本君がセカンドゴロエラーで出塁し、佐藤輝君がセンターへヒットを放って1,2塁にするも、後続がサードゴロに終わってしまい流れを引き戻すことができず汗

7回表は加治屋君が登板キラキラ
先頭中村君にヒットを打たれ、1死後、岩貞君が登板キラキラ
長岡君に2塁打を打たれて2,3塁になり、代打青木君に犠飛を打たれてしまったところで浜地君が登板キラキラ
後続を三振に討ち取って最少失点で切り抜ける合格

その裏は清水君が登板し、1死から、ロドリゲスが死球をもらい、代走熊谷君が起用されるも、梅野君がショートゴロ併殺に終わってしまい防戦の流れになってしまう汗

8回表は湯浅君が登板キラキラ
三者連続三振で三者凡退に討ち取って、勝ちへの流れをしっかり繋ぐ合格

その裏は梅野君が登板し、ゆう、左飛、捕ゴロで三者凡退に終わってしまい、防戦の流れのまま最終回に向かうことになってしまう汗

9回表は岩崎君が登板キラキラ
2死から、オスナにヒットを打たれるも、後続を三振に討ち取ってゲームセットクラッカー
序盤は静かな展開でやや押され気味てはあったけど、無失点で凌いでたことで一気に流れを掴んで、次のイニングも追加点を取ったことで試合を優位にできたし、防戦の流れから必死の継投でなんとか流れを渡さず勝つことができましたアップ

ヒーローインタビューはこの2人キラキラ
才木君はいい立ち上がりで、ピンチになってもストレートで押して行ったことで無失点で切り抜けたことが流れを渡さない投球ができましたクラッカー
糸原君は四球後の初球を打って先制したことでその後も四球→初球でタイムリーの流れを作ってビッグイニングに繋げることができました合格
才木君は3年ぶりの甲子園勝利で連勝することができましたアップ

明日も勝って3タテできればヤクルトに追いつくことも現実味が出てくるので、明日も勝って勢いつけて行きましょグー