4/9 横浜 1回戦 | 永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年がタイガースを熱く語り、愛についても語っていきます。
タイガースファンの人達と交流できたらいいな!

広島で勝ち越して勢いに乗って、甲子園での開幕を迎えることができ、波に乗って行きたい試合は上本君、糸原君の1,2番で挑むビックリマーク

先発はガルシアキラキラ
初回2死から、ロペスにサード強襲のヒットを打たれるも、後続を討ち取って無難に立ち上がるアップ
 
その裏を三者凡退に終わってしまい、静かな立ち上がりにしてしまう汗
 
2回表をガルシアが三者凡退に討ち取って、相手の流れを止める合格
 
その裏2死から、鳥谷君が三遊間を破るヒットを放ち、続く中谷君が初球を打ってレフトへヒットで繋ぎ、梅野君のライトへの当たりがライト線に落ちて、
最初はエラーになりましたが、2点タイムリー3塁打になって先制することができましたクラッカー
ひらめき電球これはエラーやったと思うけど、記録が訂正になったことが後に大きなポイントになるグッド!
 
3回表、先頭伊藤光君にヒットを打たれましたが、上茶谷君にバントをさせず結局三振に討ち取り、神里君をショートゴロ併殺に討ち取って、反動の流れを作られるかと思われましたが、相手のミスもあってしっかり断ち切るアップ
 
その裏1死から、糸原君が四球を選び、糸井君のキャッチャーフライを落球するも、2封されて走者が入れ換わり、大山君がライトへヒットを放って、ソトの動きが悪いのを見て2塁を狙ってセーフかと思われましたが、リクエストされて判定が覆りアウトになって流れを止めてしまいましたあせる
 
4回表1死から、ロペスにヒットを打たれ、続く筒香君にホームランを打たれてしまい、あっさり同点に追い付かれ、続く宮崎君にヒット、中井君に2塁打を打たれて2,3塁になってしまい、大和君に犧飛を打たれて逆転され、伊藤光君をカウントが悪くなったところで敬遠し、上茶谷君でなんとかイニングを終えることができました汗
 
その裏2死から、中谷君がストレートの四球を選び、梅野君がライトへヒットで繋いで1,2塁になり、ガルシアのドン詰まりファーストゴロがタイムリー内野安打になり同点に追い付くクラッカー
5回表、先頭神里君、ソトに連打され、ロペスに四球を与えて満塁にしてしまい、筒香君に2点タイムリーを打たれて、ガルシアに代わって守屋君が登板キラキラ
1死後、中井君にヒットを打たれて満塁になり、大和君に前進守備の間を抜かれて2点タイムリーになってしまい、かなり苦しい展開になってしまう汗
 
その裏1死から、糸井君がライトへヒットを放つも、大山君が初球を打ってショートゴロ併殺に終わってしまい、流れを引き戻すことができず、手放してしまう展開になってしまうガーン
 
6回表、先頭神里君にヒットを打たれるも、1死後、三振ゲッツーになって、相手の流れをしっかり止めるアップ
 
その裏、先頭福留君が初球を打ってライトへヒットを放つも、後続が続かず流れを引き戻すことができず汗
 
7回表は島本君が登板キラキラ
2死をあっさり取った後、中井君にホームランを打たれてしまい、後続を三振でイニングを締めるも、苦しい展開になってしまうあせる
 
その裏は代打近本君が起用されたのを見て、エスコバーが登板し、近本君がセンターへヒットを放ち、1死後、盗塁を決めて送球エラーで3塁に進み、糸原君がストレートの四球を選んで、糸井君がライトへタイムリークラッカー
1,3塁になって三上君が起用されて、ワイルドピッチで1点入り、大山君も四球を選んで1,2塁になり、福留君が1,2塁間を破るタイムリーを放つクラッカー
追い上げムードも高まりましたが、後続が内野フライ2つで勢いを止めてしまうあせる
 
8回表は桑原君が登板キラキラ
1死から代打楠本君にヒットを打たれるも、後続を三振ゲッツーに討ち取って、相手に反動の流れを作らせずアップ
 
その裏はパットンが登板し、先頭梅野君がレフトへホームランひらめき電球を放って1点差になるクラッカー
ひらめき電球流れとしては追い上げを中途半端に終わって、あとは凌ぎ合いという展開になったところで、相手の代わったリリーフからいきなりのホームランは大きかったねアップ
 
続く、近本君がストレートの四球を選び、上本君がバントで送って、1死後、糸井君が2-0から申告敬遠されて、大山君がいい当たりのセカンドへのライナーでエラーかと思われた当たりが内野安打で満塁になり、ここで山崎君が登板し、福留君がライトへフライを上げてしまい万事休すかと思われましたがソトが落球びっくり
走者一掃になり逆転アップ
 
さらに鳥谷君が四球ひらめき電球を選び、代打ナバーロがレフトへタイムリークラッカー
さらに梅野君が右中間を破るタイムリー2塁打でサイクルヒット達成クラッカー
3塁まで走って行こうって勢いやったけど、ナバーロがホームで憤死したのでめでたくはてなマーク2塁打で達成になりましたブーケ1
ひらめき電球相手の話しで要らんお節介なんやけど、1点を守りに山崎君を出して、エラーとは言え2点差で逆転されたんやから、山崎君の続投はないと思うなぁ汗
 
9回表はドリスが登板キラキラ
外野フライ2つから三振で締めてゲームセットクラッカー
相手のエラーからしっかり逆転に結び付けたし、要所で梅野君が盗塁を阻止したし、ホームランは試合の流れを決める効果的なホームランでした合格
 
ヒーローインタビューはサイクルヒットを達成した梅野君キラキラ
サイクルになるって知らんかったって言うてたけど、最後に2塁を回る仕草を見ると知ってた感じやし、知らんわけないわなぁアップ
 
甲子園の開幕を劇的勝利で飾ったけど、こういう試合の翌日は投手戦になることが多いから、明日は青柳君に踏ん張ってもらって連勝してやりましょうグー