米スーパーボウルチケット、最高約1,124万。平均約87万。 日本の税金 ユダヤ | 病気だらけのブログ

病気だらけのブログ

読み専門でしたが、天才・努力家のダンサーながら過小評価されているジョルジュ・ドンの事を書くために始め、洋楽、マイケルジャクソン、ドストエフスキー、旅行、ユダヤ資本、政治、経済、社会問題などランダムに書いています。

アメリカってやはり金持ちなんだなぁ。

日本人のお金を吸い上げるな! と思った。

 

NHK再放送のロッキード事件3部作(3時間)を見た。「日本の闇 これ以上深入りできない」という話で、ほぼほぼ長い飽きるような作り(検察やメディアが暴けなかったとしているいいわけをだらだら3時間弱でNHK制作。本当は戦闘機購入の事って分かっていたと思うけど)、最後の5分に核心が流される形(NHKは我々は放送しましたよ、といわんばかり)

民間機の購入ではなく、目的は少なくとも戦闘機100機を日本に買わせたというもので、アメリカの元長官が「アメリカは自分の懐を痛めずに日本のお金で軍事を増強させ、同時に我々が望む日本での軍配備ができる」旨、流れた。

 

特別会計とか作って、少子高齢化、社会保障費のせいでと口実を作っては増税して、アメリカ(ユダヤ国際金融)の要望通り、日本人の税金からアメリカの国債とアメリカの軍事産業・製薬産業、スポーツ産業を通じてお金が渡っていく。

 

コロ禍でアメリカの生活困窮者という家庭がTVに映っていたのを見たとき、これで貧困家庭なのって言うような物質的に豊かで広く綺麗な家に住んでいた。

ネイティブアメリカの居留地は明らかに困窮して大変そうだけど・・・。

 

アメリカの低所得家庭って言うのは世界基準とはかけ離れていると思った。

 

↓スーパーボウルのチケット価格の記事を見て驚いた。

高い席は1000万以上。2人以上で見に行くと思うけど、家族で行けば4,5千万。

安い席でも1席 50万 ・・・・

 

 

スーパーボウル56最高価格

SeatGeek 104,422ドル (約1,148万6,420円)

Vivid Seats 97,919ドル (約1,077万1,090円)

StubHub 99,999ドル (約1,099万9,890円)

NFL Exchange 102,249ドル (約1,124万7,390円)

スーパーボウル56最低価格

SeatGeek 5,999ドル (約65万9,890円)

Vivid Seats 5,260ドル (約57万8,600円)

StubHub 6,500ドル (約71万5,000円)

NFL Exchange 6,642ドル (約73万620円)

 

 

↓今年も今現在 平均単価が、87万だそう。2人で200万くらい。

8万弱~10万人収容可能なんだそう。

これに放映権やグッズ、賄賂、凄いお金が動くんでしょうね。

 

スポーツの観戦チケットが安くても50万という国。それでも世界から、特に日本から吸い上げ続けるアメリカ。

 

 

新しいエマニュエル駐日大使はゴリゴリのシオニスト(本人公言)。前任のケネディーのキャロラインの息子の顔写真を見て、ピンときた。ユダヤ人(この場合民族的に)ぽいと。夫はやはりユダヤ民族。

ケネディー家にも入っていたとは。

イギリス王室、ケネディー家、トランプ家・・・親戚関係を築いている。

 

もはや影ではなく表に出てきているユダヤ・シオニストのロビースト達。着任した駐日大使は、堂々と、自分はシオニストでロビーストだと公言しているそうだ。

 

ラーム・エマニュエル氏が、これからの日本の最高司令官。

総理より権力を持っている。

顔を見て、ピンときた。

 

前任のキャロラインさんの息子の顔でもピンときた。

なるほど、父親も典型的だ。

キャロラインさんはJFKの長女