医療保険は入ってはいけない?驚きの理由とは!② | 今のままでは老後破綻しそうなので家計改造始めることにしました。

今のままでは老後破綻しそうなので家計改造始めることにしました。

30代最後の1年、老後が2000万円足りなくなるという報道とか、コロナが蔓延して本業が大ダメージを受けたりとか、いろいろありすぎてこのままじゃダメだ!と一念発起。
そこで家計改造を始めることにしました!

こんにちは。5歳差姉妹のママ、Namiと申します爆  笑

 

WISビジネス*1を始めた2021年。もう一度、しっかりと「お金」と向き合ってみようと思います。

前々々回までの記事で、「我が家の5大支出」とその中の「固定費3つ」が判明しました。

 

我が家の3大固定費はこちらの3つ。

1.住宅ローン

2.通信費

3.保険

 

今回は3つ目の保険について その②です。

 

当たり前のことなんですが、世の中で売られている物には原価というものがありますよね。

そして原価の上に経費が乗っかり、販売する会社の利益が乗っかり、販売される。

 

当たり前のことなんですが、なぜか保険では当たり前のことを気にしないことが多いそうです。

 

確かに、我が家の保険に入ったときも気にしてませんでしたガーン

まぁ、伯母さん(保険屋さん)の言うことだし、間違いないでしょう、と思ってしまっていました。

 

ドクロそれこそ落とし穴ドクロ

 

保険にもちゃんと原価があり、経費があり、利益があるんです。

特に大手の保険会社では、経費の部分が非常に大きい。

 

駅前に大きな自社ビルを構え、

全国に何百、何千という営業所をもち、

代理店にコミッションを払い、

社員(伯母さんもこの1人)に給料を払い、

TVでCMを流し、

さらに利益をとる

 

そりゃあ保険料も高くなるはずですよねガーン

インターネットで加入できる保険がなぜ安いのかは、自社ビルや営業所がないからですね!

 

保険屋さんは、保険を売るプロ。

私たち消費者から見れば、同じ保障なら掛け金が安いほうがいい!

でも、売る側から見れば、同じ保障だったら、利益が多いほうを売りますよね。

会社員として当たり前のことです。

プロに任せれば間違いない!というのは、間違いのようです。

 

次は保険は本当にいらないのかを考えてみます!

 

===================================================================

*1WISビジネスは2021年、将来に向けて「不労所得」を得るべく私が取り組んでいる副業です。

節約できて頑張れば収入増えて辞めても収入が減らない“究極の不労所得”に興味がある方はLINEまたはメッセージからぜひご連絡ください♪

LINEへとぶ