ちょっと前になりますが、処方された薬をもらうべく、pharmacyに行きました!
 
近所のpharmacyを指定しておくと、病院からそのpharmacyに処方箋が送られます。
薬の準備ができると電話が来ます。
 
薬をもらうので、「pick up」に並びました。
名前と生年月日を聞かれ→薬を渡されるときにお会計。
 

が、しかし!

 

抗生物質?と思われる2日分の薬が衝撃的に高い!!

ホテルでランチできそうなほどに!!

 

そもそも、後日保険会社に支払うのじゃないのかな?とか思い、

「どぅー あい はふ とぅー ぺい なう?」

 

という中学生英語で聞いてみた笑あせる

 

 

そうしたら

「あなた初めて?保険入ってる?そうしたら保険の登録が必要だからdrop off ってところに並んで」って言われた。

 

そこで保険を登録してもらった。

 

「料金を再計算するからちょっと待ってて」と言われました。

 

 

その後、名前が呼ばれ、pick upの場所で薬をもらいました!

 

 

なんと、その金額は・・・。

 

 

150円!笑

 

 

保険ってすごい!!

 

 

だけど、あの時「今払う必要ありますか?」って聞かなかったら、全額払っていたことになる・・・。

 

言葉と仕組みを知らないと恐ろしく損をしそうだ汗

 

中学生英語でも、とりあえず喋るって大事だと思ったニヤニヤ

 

 

あ、あと衝撃的だったのが、

 

「〇〇って薬は市販のものを買って飲んでねー!」って言われたことです!!

 

え、処方箋出してくれないの??

 

1錠だけのために薬買うのももったいないので、

「それって、ロキソニンでも大丈夫ですか?ロキソニンなら持っています」って言ったのですが、

 

ロキソニン、、、通じなかったあせる

 

アメリカにロキソニンがないのか、あってもロキソニンって名前じゃないのか、それとも私の発音が悪かったのか??

 

いずれにせよ、ロキソニンを勝手に自己判断で飲む予定です笑てへぺろ