2歳の成長は凄まじく、12月のお誕生日に買った靴もそろそろサイズアウト。
先日イオンで簡易的にサイズを測ってもらったら、お嬢は14.5センチ、坊ちゃんは15センチの靴がいいらしい。
そのため、それぞれ0.5センチ、今より大きな靴を買ってあげなくてはなりません。
この月齢では3ヶ月ごとに靴のサイズを見直した方がいいらしいですが、6000円くらいする靴を3ヶ月ごとに買い替えるのって結構きつい😅
双子なので、3ヶ月ごとに1万2千円。。。
0.5センチ先をいく坊ちゃんの靴をお嬢が履いてくれないかな・・・なんて思ってしまいますが、
なんと自我が強まってきましてね。。。
新品でも気に入らないと、はきません。
そのため、今日は百貨店に行き、お嬢に靴を自分で選んでもらいました。
青が好きなお嬢なので、ニューバランスの水色の靴を履かせたらOKと言ってくれたのですが、
ミズノの赤い靴を見せたら、こっち(ミズノ)がいいとのこと。
可愛いからいいけど、本当に赤でいいのか2回聞いたけど、それがいいらしいので、それを買おうとしました。
店頭に並んでいたのが15センチなので、お嬢のサイズを出してもらおうと店員さんに声をかけたら・・・
「整理券を取ってください」とのことでした。
そして、整理券を取ると、なんとね23人待ちでした
日曜日の百貨店の靴売り場って、こんなに待つの???
我が双子が23人待ちをできるとは思えないので、後でネットで買おうと思います。
今日は暑くて熱中症になりそうだから急遽下着に😅
靴を買い替えるので、砂場遊びも気にならなくてよかった。
買ったらしばらく砂場で遊ぶのはやめよっと
