洗礼を受けました | WAVE YOGA ~feel the wave~NAMIのブログ

洗礼を受けました

8月30日、いよいよベビ子のプリスクール初日。



プリスクールとは、

日本でいう幼稚園みたいな感じ。お勉強要素が取り入れられてる感じ?!


デイケアっていうのもあり、それは日本でいう保育園みたいな感じかな。デイケアは、もっと低い月齢から預けられる場所。


プリスクールは本来なら2歳くらいから通えるところが多いのですが、たまに1歳半から入れるところもあるというのをネットで見て、ないかなって今のお家に引っ越しする前からチェックしていたら、いくつかあったんです。

幼児教育も様々な教育方針がある中で、


私はヨガを通して、

  • 個を大事にしたい、
  • 自由という自分の中での責任において行動したい
っていう考えがあり、

どこか通じるものがあるモンテッソーリ教育の方針が好きで、そのプリスクールが近所に結構あり、その一つに通えることとなりました。

それがベビ子に合うか合わないかも考えた上で、きっと合うだろうなぁって。


コロナ禍だったおかげで、本来入園待ちがある中、待ちがなく入れました。



が、、、初日にお休みすることになったベビ子です。。。😭


まさかのプリスクール初日の4日前に発熱🥵

今のご時世、ちょっとした風邪でも、


”コロナ“


が頭によぎるし、そう見られてしまう。


大変なご時世です。

簡単に風邪なんて引けないよーって思ってたのですが、


無理ですよね。

逆に1歳半まで熱を出さないでいてくれたベビ子に感謝です💕


なぜ発熱したか、、、



この水遊び↑


このベビ子がいる真上にエアコンの通気口があって、クーラーの冷たい風が直に当たりながら水遊びしていたので、、、


この日の夜中に発熱🥵


あとは、


8月に入って、1週間前になって、

もう私の中ではドキドキ。


準備や病院に行く予約やらで毎日追われながら、

ベビ子に、幼児番組を見せながら、


「ベビ子も来週からあーやってお友達がいっぱい出来て学校に行けるんだよ」


って、言い聞かせてたからかな〜


なんて思いながら、はじめての発熱&鼻水にまともに寝れないで看病していました。


まぁ、そしたら結果、、、


私もちょっと体調悪く、

それでもベビ子の看病=ずーっとわたしから離れない。発熱は1日で治ったのですが、鼻水が苦しそうで、出たら拭いて、って。


ティッシュ箱何箱消費したか。。。

鼻水がなかなか治らないので、そのうち喉が枯れての咳も。。。


あらら、いよいよコロナも疑われちゃうわ💦


友達に子供用の救急病院を教えてもらい日曜に診察。

PCR検査結果が2-3日かかるかもということで😭


ベビ子ーーーーーーー

初日行けなくて可哀想😭

(いやいや、本人は行きたいなんて一言も言ってないんですが)


ここは親の本音😂

正直高いお金出してますから💰

アメリカ🇺🇸さすがお金の国って思うほど、

プリスクールに💸親は、必死のパッチで大金かけてますから(大阪のお言葉お借りしました)


1日も無駄にはできない、、、


が、、、親の本音🙏🤣



ついでに、予備情報。

NY州の病院事情(ウエストチェスター、イーストチェスター付近)


日系の病院あります。

ただ、月齢のチェックや予防接種などはなかなか予約取れません。


👌日系病院の良いところ👌

  • 予約も診察もスタッフも先生も日本語、やっぱり日本語で会話ができる安心感!
  • 母子手帳に記入してもらえる!

この9月に向けて学校が始まる時期は、みんな色々チェックやら、病院のサインやらが必要で予約が取れない😭


ベビ子も15ヶ月検診をすっかり忘れており、15ヶ月検診の予防接種が必要で9月の1歳半になる時までに受けないといけないので、連絡したら、もう9月後半まで取れない😭😭😭


間違いなく、私が悪いのですが、、、


そして、予防接種だけでは新しい病院は受け付けてくれなく、マンハッタンの日系もお断りされてしまいました。


なので、もともと行っていたアメリカの小児科へ行くことに。

有難いことにマンハッタンに行っていた病院がウエストチェスターにもあることで、予約できました。

それでも9月2週目。


9月のレイバーディまでがアメリカは夏休みモードなので、、、


なので、私たち夫婦は、結局緊急時に病院に行けないなら日系じゃなくてもいいか、、、と。


今回みたいに休日や夜に発熱したら、何かあったらすぐにここに行けばいいっていうところが分かってよかったので、結局日系ではないので。


ということで、今後も生まれてから行っていた系列の病院に通うことにしました。


日本はどうなんだろう?


(NY州の病院事情の余談でした)



そんなこんなで、

思っていたよりも早くPCR検査の結果が来ました。


陰性🙆‍♀️


そして、今のこのご時世。


一回でも発熱したら病院の許可が必要なんです。


病院から学校に行っても良いよの許可をサインしてもらって(全部ネットでのやりとりなので楽)


そしてついに本日、ベビ子のプリスクール初日でした。

寂しくて泣くーーー😭とか言ってたんですが、

もうそんな余裕ないですよね、


良かった行けて、

ちょっと休もう、

週末のベビ子&私の体調不良のせいでの家のぐちゃぐちゃさを早く片付けて綺麗にしたいってなぐらいが正直な話🤣


ベビ子は号泣だったみたいです😂



そう、だいぶ長くなりましたが、


何が洗礼かって、、、


子供が風邪引くと、親も風邪引く。

いや、本当に見事に。


まだ授乳中、睡眠不足、食欲ない、、、

それでもベビ子に何か食べさせないと、、、


ガリガリンになりそうだったので、

必死に何か食べて、水分補給はしてました。


いやぁ。。。


私、日本時間の21時のレッスンをお休みさせていただきました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

ご迷惑おかけしてすみませんでした。

ゆかちゃん、お休みの連絡してくれてありがとう🙏

朝起きたら昨晩の頭痛&熱がすっかり落ち着いていました🙏


ついでに、明日木曜の6:30からのレッスン、

NY時間の17:30-18:30なのですが、まさかのスクールの親ミーティングというものが1時間もあり、それがレッスンに丸かぶりしてしまいました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


なので2回連続でレッスンお休みさせていただきます。

今後もこういうことがあるかと思いますが、

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



季節の変わり目になってきました。

皆様も体調にお気をつけてお過ごしくださいね🌈


LOVE❤️THANX🦋PEACE🌏

NAMI