自分を大切に扱うって分かってなかった。選択しなきゃなのか! | 怖がりな私が実験中

怖がりな私が実験中

ブログの説明を入力します。

最近やっと、やっとわかってきたことがある。

(まだボンヤリだから自分の中の確固たる経験にはなっていない!)


はるラボ4期の動画を見ていて、

はるかさんに質問&答えていただいてる場面。

複数回質問して、回答していただいているが、

私、同じようなことを繰り返している。

いつも詰まるところ、というか、狼狽しているところが、

『私はどんなことを望んでいるのか?』

『私はどういうふうになることを希望しているのか?』

のようなところを問われたときだ。


あ。。。わたし、私がどうしたいのかを

決めてないんだ。

と気づいた。


どうしたら今のどうにもならない状況を抜けられるか

どうしたら問題が解決するか

どうすることが正解か(間違いではないか)

モヤモヤが取れている状況を手にするためにはどうしたらいいのか

そればかり。

どうしたらいいんですか???

どんなことをしたら抜けられるんですか?????


はるかさんが、

〇〇のようになりたいですか?

それとも△△のようになりたいですか?

わたしはどんなことを望んでいますか?

と聞いてくださる。

なのに、

〇〇になりたいわけじゃない、、、

でも、△△なのかもわからない、、、

しかも、〇〇になりたいように見られてるんだ、、

とか、どうでもいいところをみて、

アワアワ。。

答えられない自分に失望。。。


「一度決めたことでも、

 どんどん願いは変わっていいんですよ」

はるかさんがいってくださる言葉も

良く分かってなかった。


わかってるけど、、

決めて間違えて嫌な思いしたくない

苦しい思いしたくない

これってものを見つけてから決めたい。。ショボーン


モヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤ

ウジウジウジウジウジウジウジウジ


私だって外側に橋をかけたいのに、、

ウジウジウジ・・・・



びっくりびっくりマーク

で。

なんか急に先日気づいた。

あ、とりあえず、まずは私がどうしたいかを決めてみるしかないんだって。

すんごく当たり前で、

これまでだって何度も何度も本やら講座やらで聞かれていた、

あれ↓

『で、おなたはどうしたい??』

ってやつ!!


そこがわからないから困ってるのに、、

とか思っていたけど、

違ったわ。


私はこんなことを望んでいるおねがい

こういう状態でいることを望んでいるおねがいおねがい


は、本当は、私にもある!のだ。


で、それを思ったそばから

(なんなら、ちゃんと認識して明確に言語化しきる前に)↓


いやいやいやいや、

そんなことできるわけ無いじゃんえー

相変わらず甘いねぇ〜えーえー

甘々の夢見る夢子ちゃんえーえーニヤリ

決めたらダメだったときの責任も引き受けなきゃいけないんだよ〜、できるのぉ???

できないよねぇ。怖いもんねぇぇぇ。ニヤリニヤリニヤリ

そんなこと人に言ったらバカにされちゃうよぉ~ニヤリ


ってかき消されていたんだった!


自分の望みや願いは、そのままで良くて、

それをまずは自分で認識、言語化してあげる。

それでもって、それをやってみるかやってみないかを”ひとまず”選んでみる(決めてみる)。

選択してみても、変えてもいい。


合言葉は

"ひとまず"選んて決めてみる

なのかぁ、と。


そんなこと言ったってそれができないんだよぉ!

ってときは、

”ひとまず”も選ばずに、その場でめちゃめちゃ体感悪い状態と、

"ひとまず"決めてやってみるかとか、どうやるかとか考える世界に行って、やれなくて絶望する体感の悪い状態になるのと、

どっちもどうせ体感覚が悪いんなら、

やってみたほうがスッキリしないか!??これ!


と、なんか妙にしっくりきた☘️


なので、自覚して”ひとまず”選んでみるってやつを

すんごく細かいところから実践中😊✌️


そしたら、今までどうしようもなく体感覚が悪くて抜け出せなった

『夫が不機嫌なときに私を無視する』際の後の私の感覚が変わった!


とか、いろいろ細かくありまして🤗

ちっちゃなことから、実践してみます〜!