覚尊院へ行きました(石川県金沢市)

 

行った時期 2023年12月

 

 

ばあちゃんが夢で

連れて行ってくれた神社たち

 


「坪野キャンプ場スタート


15.6箇所めぐる

(大仏で1.

地蔵で1

というカウントの仕方)


紅葉の終わりかけ


金剛力士像


赤い吊り橋


最後は黄金大仏




でも

最後の

黄金大仏なかったな


と調べていると

 

 

1番最後に行った

九萬坊大権現 桃雲寺


から200メートル離れたこちらに

黄金大仏があることがわかりました

 




で、週を跨ぎ行きました。

 

 

あった~~会えたよ!

そうそう、

夢に出てきたのはこれくらいの大きさ!

 

【歴史・概要】


覚尊院は、

明治43年(1910年)に創建された寺院で、

桃雲寺の大佛堂として建立されました。

 

歴代藩主の墓参の折、

参詣、

信奉されてきました。

 


明治に

宗教法人として

覚尊院と称し現在に至ります。

 

 

やっぱり

九萬坊大権現と関係あるんだね

 

そしてこちら寺の1番観音・・

一番初めに行った九萬坊大権現 満願寺山に

 

15〇●神社→   →17〇●寺 

 

みたいのがあり

なんだこれ??

 

と思っていたら

 

ひょっとして

こちらの一番観音をスタートして

 

巡ったら

15〇●神社→ 

 

に着くのではないか・・・

 

だから夢のカウントが

15.6か所だったのか・・・

 

 

キャンプ場がはじまり

だから

逆順にはなるけれどね・・・

 

 

とりあえず

ばあちゃん、

 

赤いつり橋は壊れていたけど

夢で一緒に巡った場所は

他は行った!

 

 

九萬坊大権現に行ってほしかったんだね

そしてこの寺だね・・・

 

 

九萬坊大権現はこちらの殿に

関係しているから

きっとこちらの地区を守ってくれ

 

そう

ばあちゃんは言っている気がします。。




そして当初の私の予定神社巡りと

その順番コインたちコイン


❶九萬坊大権現 満願寺山


❷事比羅神社


❸瀬織津姫神社

(こちらは自分が行きたいから行った。)


❹九萬坊大権現 黒壁山薬王寺

(こちらは瀬織津姫神社に近く、

 ❶と同じ九萬坊大権現だから

なんとなくよってみた。)



予定はここまででした。


夢に赤い吊り橋

金剛力士像

最後は黄金大仏




がありましたが、

それは

巡る前は

全く検索しませんでした。




⛩️実際巡った寺神社


❶九萬坊大権現 満願寺山

道路工事で迂回

❷九萬坊大権現 黒壁山薬王寺


❸瀬織津姫神社

行く道が山の中分断する方法しか

道路迂回で見つからず。

❹事比羅神社

山の中分断する道を戻り、

家に帰ろうとする。


道を間違える。


ばあちゃんの墓、スルーしてしまう。


予定にない神社に

ナビを見ていきたくなる。

↓ 


❺九萬坊大権現 桃雲寺

夢の最後の

黄金大仏見つからず 

検索

翌週。


❻覚尊院

九萬坊大権現 桃雲寺に関係あり。

こちらに黄金大仏ありました。





ばあちゃん、

6〜7年も待たせてごめんなさい。


でも、それだけ経っても

助けてくれた、


なんとしても


わたしが

行かなければならない場所に

連れて行ってくれたのだよね。



夢の中では


ばあちゃんは

全然笑ってくれなかった…




あれから一度も祖母は

夢には出てきません。




これからわたしには

まだ

何かしなければならないことが

あるはず。




それは何なのか分からない。



夢で見てる

多分比叡山延暦寺。


ここに行く時何があると思う。



夢で見た


前世の夫


(現世で

同期同年齢だった。

途中から子会社に行った。

それからは知らない。)




今見ても、わかんないだろうし。



名前もはっきり覚えていない。



でも

わたしと何かしなければならないなら


あなたの方がわかるはず。




夢では

身分ありながら


神職みたいなこともしていた


あなたは

もう何か

勘づいているはずです。





わたしは身分ある貴方の

側室だったから…



相手が

他にもいるみたいだったから。



正室ではないみたいだから、

わたしからは探さない。




比叡山延暦寺が鍵。

実際には

一度も行ったことはないけれど。



ここで前世の夫と

会うのかもしれない。


可能性としては、ほぼ不可能。



もしかして

こちらで働いていたりしてー


知らないけど。





比叡山延暦寺で


そこにいる住職や

スタッフ、参拝してる

人の名前なんかどうやっても

分からんやろうし。


わたしからは探さない。





前世では


新しいとても立派な場所で


なかなか部屋に来ない貴方を

貴方と

結婚するわたしは


「仕方ない」という感情で

待った。



だからわたしは、

今世でも

また待たせていただきます。




探したければ

貴方から探したらちょうちょ




そして前世では

神職みたいなことも

一緒にしたのかな?




けどね

今世では

神社巡りは、


前世で一緒になれなかった 


今の夫の

旦那とするからね飛び出すハート



前世の夫のNくん、

あんたじゃねーよ気づき