今日は昨日機能していた中軸を変更して3番に堂林選手を入れ、小園選手が5番という打順に代わってほぼ投手戦という試合であったが、2回表には盗塁死があったがその後も攻め続けていた。

4回表に0アウト12塁から小園選手にバントをさせて、23塁という状況を作って前回のグリフィン投手に2安打の菊池選手に託した。

この場面で巨人サイドは1点もやらないという前進守備をしていた。

この試合を取らねば終わるという覚悟の見える守備であったが、菊池選手はその前進守備のショートへのゴロでホーム憤死。

坂倉捕手も打ち上げて点が取れなかった。

 

4回裏はタッチミスで判定が覆り0アウト2塁から、モンテス選手の死球判定にリクエストも覆らず大ピンチになるがその後をしっかり抑え床田投手も好投であった。

 

1時間20分で6回に入るスピーディーな試合が動いたのは7回表。

グリフィン投手の失投を坂倉捕手がホームランで先制した。

 

だが直後の7回裏に坂本選手に四球を出すと、バントで進塁を許す。

岸田捕手を抑えて迎えた2アウト2塁で浅野選手であったが、この場面でコーチはマウンドに行くべきではなかっただろうか?

というのも、グリフィン投手に1点しか今日も取れず苦しんでいたわけで、歩かせれば代打で長野選手かオコエ選手で交代となるだろう。

そういう作戦を指示するかと思いきやベンチは指示をせず、昨日から大きな打球を打っている浅野選手に今日もタイムリーを浴びて追いつかれてしまった。

 

8回の攻防も今日は首脳陣の冴えがなかった。

先頭の秋山選手がバルドナード投手から四球を選んだ時に、代走で羽月選手を送って交代をした。

相手が警戒する中で2-2というカウントからエンドランをした結果、ストライクを野間選手は空振りをして、羽月選手は余裕のタッチアウト。

2回表にも盗塁を刺されていたわけであり、勝負をするならフルカウントでエンドランだと思っていただけに、なぜこのカウントでという気持ちになった。

 

その後にハーン投手を使って抑えに行ったが、吉川選手の打球がファースト手前でイレギュラーして内野安打となると、モンテス選手にはストレートをファールで追い込みながら、スプリットが甘く打ち返されて23塁とされてしまった。

ここでコーチがマウンドに行った。

状況を考えると、もう1点も2点も一緒である以上は、1安打打っている岡本選手はこういう場面で犠牲フライを打つ事も多いので、満塁策を指示するか申告敬遠が嫌ならばボール球4球という形を指示すると思っていた。

吉川選手もモンテス選手も基本ストレートに合わせていたので、ストレートを巨人が狙っているのは明確だったからである。

 

だがコーチが帰った後、バッテリーの選択はストレート。

この場面での力勝負は本当に理解出来ない選択であった。

満塁策で1併殺1四球でノーヒットの坂本選手勝負で力勝負を選んでホームランであるならば、それは仕方ないと思う。

だが1点勝負の場面でストライクゾーンにストレートは、犠牲フライを打つにはもってこいの球である。

初球にストレートというのは、何の為にコーチはマウンドに行ったのか?と正直ガッカリした。

 

この被弾で勝負があった。

最終回は大勢投手の前に三者三振であっさりと切られて試合終了。

阪神、DeNA勝利で痛い1敗となってしまった。

 

首脳陣が最善策を取れば無失点の可能性もあったと思うだけに、7回裏の浅野選手と長野選手の天秤と、8回裏の満塁策で坂本選手での併殺狙いの力勝負ではなく、毎年20発前後を打つ岡本選手と力勝負と言う選択は悔やまれる。

 

全く同じ形で4回表の巨人の前進守備に正面に打った菊池選手と、8回裏にスリーランを打った岡本選手。

この差だったと言って良い結果であるが、満塁策で腹を括る場面であったのではないか?

同じ失点でも、最善策は打って欲しかったというのがファンの気持ちである。

 

戸郷投手は2試合連続完封中でより厳しい相手である。

グリフィン投手には三振数は減って攻略の一歩を進めたと言えなくもないが、戸郷投手にはどうか?

カード勝ち越しを狙って頑張って貰いたいですね。