雨が試合前から降るマツダで、前回2安打1得点に終わったリベンジをしたいカープは、スタメンを左主体に切り替えた。

そういう思い切った作戦をやるのは悪くないとは思うが、前回ヒットを打っていた堂林選手と矢野選手は外している。

それがどう転ぶのかという試合と感じたが、初回は1四球で乗り越えた大瀬良投手であったが、その裏にスタメン抜擢の宇草選手がヒットで出塁した。

今日の天気を考えれば、序盤から得点を取りに行く事がすごく重要であると思ったのであるが、2番の菊池選手(前回対戦で無安打)にバントを命じる事無く、無策でショートゴロ。

得点圏に送ってプレッシャーをかけるという方向に持っていけば、3番の野間選手の打率はリーグ3位で得点圏打率も高い。

相手にかかるプレッシャーは違ったと思うのであるが、首脳陣の作戦が悪いように思った。

進塁をさせられないまま、4番ファーストで起用した坂倉捕手と言う作戦も、全く機能せず無安打、1併殺で、高橋投手を打っていた堂林選手を外してまで抜擢したが結果は大きく失敗だったと断じるべきであろう。

 

2回表に佐々木選手にツーベースを浴びてピンチを招いたが、小林捕手をライトフライ、吉川選手の時に會澤捕手がノーバウンドの球を弾いて3塁に進まれるが、追い込んでレフトフライに打ち取ってピンチを抜け出した。

 

2回裏も先頭の小園選手がヒットで出た。

打率が試合前1割7分9厘の田中選手という事を考えれば、こちらもバントで1番振れている會澤捕手にという作戦を取っていいように思ったのだが、2ボールから普通に打たせて併殺打。

エンドランとか色々やれるカウントでも何もしないという所は何がしたかったのかなという思いであった。

 

3回は互いに3人で終えた後の4回表。

坂本選手、岡本選手に連打で0アウト12塁とピンチを迎えて丸選手を迎える。

1ボールから打たれたがレフトへの大きなフライで13塁と進塁打にはなってしまった。

中間守備を取って挑むが、前の回にツーベースを打たれている佐々木選手には投げにくいのか、ボール先行で歩かせて満塁となった。

打者は小林捕手であったが、インコースの投球に対してスクイズをして来た。

冷静にホームに送りホームはアウト。

1塁への送球に対してセーフという判定に新井監督がリクエストを行うが、映像を見る限りではアウトに見える映像もあったが、他のカメラがブレ過ぎて覆らなかった。

 

判定が覆らない映像が多い部分に対して、自治体の持ち物である以上は自治体がお金を出してカメラの精度を向上させるべきであろう。

そして吉川選手に3ボール1ストライクとなり大ピンチとなるが、何とかレフトフライで凌いで無失点をキープした。

 

4回裏は雨脚が強くなって来て先頭の菊池選手が出たが、野間選手が上手く捕らえたがショートへのライナー。

1塁で出場している4番の坂倉捕手は併殺で3回先頭打者を出しながら、2塁も踏めない状況が続いていた。

 

5回表は田中選手がエラーで先頭を許すと、門脇選手にも繋がれて2イニング連続0アウト12塁のピンチを招いた。

雨がどんどん強くなっていく中で、オコエ選手はバントをして来た。

だがサード送球でアウトを取ると、坂本選手、岡本選手も打ち取ってこの時点で試合の成立が決まった。

大瀬良投手の球数は85球となりちょっと球数は増えていた。

 

5回裏。

雨脚の強さが出て来たが1アウトから田中選手が出た。

そして盗塁で1アウト2塁としたが、會澤捕手は浅いセンターへのフライで打ち取られた。

続く打者は田村選手であったが、巨人サイドは申告敬遠を選択した。

2アウト12塁で雨脚を考えれば、ここはそのまま代打松山選手で勝負でも良かった場面であったと思うが、そのまま行かせて空振りの三振。

ベンチの作戦、行動が上手く行かなかったように思えた。

 

6回表。

雨粒が映像でも大きく見える位になると、丸選手がツーベースで出塁。

佐々木選手を追い込んでいたが、粘られセンター前にヒットを打たれた。

0アウト13塁と大ピンチとなるが、小林捕手にキッチリと犠牲フライを浴びて1点を先制された。

そしてこのタイミングで大瀬良投手は交代で塹江投手がコールされる。

 

5回裏に代打を送るべきであったと自分達が作戦を間違えた事を新井監督が認めたような形であったが、このコールの直後にさらに雨が強まり水たまりも出来た事で試合は中断。

そのまま止むどころか雨がどんどん強くなり、球審がコールドゲームを宣言。

6回裏が完了していない為に6回表は無効となり試合は引き分けとなった。

 

作戦の取り方次第ではコールド勝ちも出来た可能性は高かっただけに、本当に金曜日の試合と合わせてベンチワークでは新井監督が阿部監督に大きく負けたという3連戦であった。

 

「ひっくり返すチャンスがなくなって悔しい、というのは冗談。やっぱり最終的には勝率。勝ち星ではないでしょ」と新井監督は試合終了後に語ったが、ビジターの引き分けは勝ちであり、ホームの引き分けは負けであるというのがプロ野球の定説であり、勝率でシーズンが決まるのは確かにその通りではあるが、勝った方が当然勝率は良くなる。

また引き分けが多いのは貯金のチームの時は活きるが、借金のチームの時は活きない。

結果的にナイターで勝ったDeNAに勝率で抜かれて5位転落となり、やはりホームで雨が確実な中で大きな作戦ミスであったと思う。

 

同じくコールド決着となっている甲子園の岡田監督は、初回からバント、5回でもバントと徹底してコールド決着を見越した先制点狙いの采配をしている。

結果的にはどちらも得点には繋がっていないので、正解という事は言えないのかもしれないが、5回裏は間違いなく代打を切るべき場面であり、「島内投手がベンチ外だったから」と大瀬良投手に代打を送らず続投の理由を説明していたが、大瀬良投手の球数も5回で85球と多いペースであった。

ケムナ投手も上に上げて中継ぎの人数は試合前に増やしているわけであり、上手く運用するのが監督の仕事ではなかろうか?

 

東京ドームで3連敗した以上は多く勝たなきゃならなかった中で、勝負をしていかずに結果は雨がなければむしろ負けていたという事では、監督が反省すべきであると思う。

4月を育成と捉えて勝負は5月以降と考えているのだろうか?

それならば、より継投にして中継ぎの信頼できる投手を増やしていくフェーズだったのではないかと思ってしまう。

 

マツダでの勝率が例年悪い巨人は引き分けでも勝ちというつもりでおり、結果的には1つしかマイナスにはなっていない。

ホームで3連勝したので巨人から見たら対カープは貯金2である。

完全に勝ったような物という気持ちでいるのは間違いないなく、勝ちパターンの二人も3日間完全に休めて来週反攻という空気になるだろう。

カープは確かに負けなかったが地の利のあるホームで3勝2分で終わったのは、次の鬼門の5試合を考えると誤算でしかない。

 

勝てそうでありながら引き分けに終わってしまったというのは残念でならないが、来週の鬼門を少しでもいい数字で乗り越えれる事を祈りたい。