スタメンから左投手先発時にはやはり率が低い田村選手が外れて久保選手が加わり8番になり、右打者を多めに起用して會澤捕手をスタメンという形で迎えた試合は、初回の攻防が両チームの明暗を分けたように試合を通して見て思った。

 

1回表、森下投手があまり良くないという所もあり1アウトから連打を浴びたが、岡本選手をレフトへのフライ、丸選手をショートゴロでこの4番5番に打たれなかった事でピンチを抜けると、その裏に1アウトから菊池選手がヒットで出るが野間選手が続けず2アウト1塁。

ここだけを見るとそのまま終わる可能性もあったと思うが、堂林選手がヒットで繋ぐと、小園選手も投手への内野安打で満塁。

球数も森下投手とほぼ同じで迎えた上本選手も、小園選手と同じような投手への内野安打で先制と珍しい得点の形であった。

 

ここで切れればまだ分からなかったが、今年1番振れている右の會澤捕手が期待に応えるフェンス直撃の打球を打って走者一掃で4-0。

今のカープの投手力であれば4点というのは大きな得点であった。

 

ちなみに2回以降は相手の井上投手はパーフェクト投球で5回表の打席で代打で下がっており、逆に森下投手はずっと良くない投球が続いて踏ん張るという展開であっただけに、初回の攻防で運命が決まったように見えた。

 

森下投手は2回こそ3人で抑えたが、3回は2アウトからオコエ選手にヒットを浴びると、昨日までは不振だった坂本選手にも拾われてライトへのヒット。

大ピンチになりそうであったが、3塁に向かったオコエ選手を野間選手の送球がサードにストライク送球でタッチアウト。

阿部監督もリクエスト出来ない完璧な送球であった。

 

4回も2アウトからスタメンの長野選手と大城捕手に連打を浴びて、3人で終われない形を続けていたが、吉川選手を打ち取って凌いだ。

 

5回も代打中山選手がヒットで出ると、2アウトまで行くが坂本選手に今日猛打賞となる投手への内野安打を浴びて12塁。

さらに岡本選手にもフルカウントから四球で満塁と大ピンチを迎える。

打者は状態が良い丸選手が登場して、ホームランで同点というピンチに陥るが、ライトの野間選手が追いついて無失点で耐えた。

 

6回は1本のヒットで抑えたが、試合を通じて決め球が高めに浮いてしまっている事が状態が最後まで上がっていかなかった理由に見えた。

 

2番手の泉投手にもノーヒットで迎えたカープは、3番手の堀田投手から野間選手がツーベースを打ち初回以来のランナーが出ると、堂林選手がセーフティバントという意表を突く攻めで内野安打。

13塁から小園選手がゴロを打って5点目を追加した。

その後に上本選手も繋いだが、會澤捕手が併殺で1点で終わった。

 

守備固めをして森下投手に出来るだけという形であったが、連打でピンチを招くと坂本選手のフライでランナー進塁で1アウト13塁となった。

打席は岡本選手で1失点してもアウトが欲しいという状況であったが、やはり3冠王に近い岡本選手の状態は見事で追い込んでいたのに、高めに浮いた球をヒットを打たれて1点を返された。

 

左の丸選手という所で塹江投手を投入するが、2-2というカウントから暴投をすると、フルカウントから丸選手が四球で左打者に数字が弱いという所が出てしまった。

満塁ホームランで同点という場面で長野選手の打球はサードへの痛烈な打球で小園選手が弾いたが、弾いた所に矢野選手がいてセカンド送球で2塁をアウトにした。

1点は失ったが2アウトになると、大城捕手を見逃し三振で3点のリードで7回裏に。

 

昨日抑えられたケラー投手がマウンドに上がるが、1アウトから代打宇草選手がライトへの大きなホームランを打って6-2とすぐに点を取った。

これは大きな1発であったし、相手の主力救援投手からホームランというのは宇草選手にとっても昨日のような代走ではなく代打という形を、首脳陣も考える形になっただろう。

 

8回の島内投手は準備をしていたのでそのままマウンドに行くが、先頭四球というのはいつも通りやなと思いましたが、その後に2三振を奪うなどしてしっかりと無失点リレー。

その裏は横川投手に昨日同様抑えられたが、最後は4点あるという事で森浦投手が登板。

球数を少なく相手の中軸を3人で抑えて試合を締めた。

 

 

立ち上がりは両投手共に不安定であったが、會澤捕手の経験値と大城捕手の経験値の差が出た試合であったように見えた。

もし捕手が坂倉捕手であったなら、今日の森下投手の出来で6回まで無失点で行けただろうかと思うと、正直疑問符は付いてしまう。

 

その位に出来は良くなかったし、低めに決まるべき球も浮いて打たれてという形になり、二桁安打を打たれている事から見ても単純な素人の見立てという事ではなく、普通に状態は悪かったと見るべきであろう。

それでも105球で7回表にたどり着いているという点は、経験値という事ではないかと思った。

巨人の救援陣からも前日までの4試合で怪我で離脱した中川投手からしか得点が奪えていなかったが、ようやく5試合目に得点を奪えた事でチームとしてもほっとしているだろう。

 

ゴールデンウィークが近づき、来週は神宮3試合、1休挟んでバンテリンドーム2試合からのマツダで阪神と3試合という、やや変則な日程となっている。

 

神宮とバンテリンドームは昨年もほとんど勝てなかった鬼門の球場であるので、やはり21日の試合は勝っておきたい。

前回はたった1点に抑え込まれた高橋礼投手との再戦であるが、やられたらしっかりとやり返すのがプロの姿勢であろう。

低めを捨てて勝負という姿勢で行く事が大事なように見えるが、最後まで方針を貫けるかも大事である。

 

打線が3点取れば勝てる。

投手陣が苦しくても今日も2失点だった事を考えれば、3点取れば勝てるだけの守備力のチームは出来ている。

失策数も土のグラウンドをホームにしていてリーグ最少どころか12球団で最少というのはすごい記録である。

昨年に私が言っていた「西川選手が移籍すると打では大きく落ちるが守備力は秋山選手がレフトに回るので向上する可能性が高い」という言葉を裏付ける結果は、4月というたった1ヶ月の短い期間ではあるがその方向は出来ている。

この堅守と、投手陣の安定感で守り勝つ野球というのは、2011年リーグ優勝の落合ドラゴンズに近い物がある。

 

盗塁の成功率が圧倒的に低いという点は改善して貰いたいというか、1塁コーチを赤松コーチに変えてもう一度その部分をやり直すという方向で行く事を期待したいが、三好コーチを育てたいという事もあるのだろう。

首位が貯金3に目減りし、最下位が借金3と考えるとセリーグは団子状態であり、3連敗しない事が大事になっている。

まずは5割に戻して、鬼門の2球場に進みたいですね。

 

本当に今日はベストに近い試合が出来たと思います。

こういう守り勝つ試合を増やしていきたい所である。

特に小園選手が弾いた時の矢野選手の反応だけでなく、セカンドに送球してアウトにした所は守り勝つ野球の頂点を感じさせた試合でした。