↑パリーグホームゲームは試合映像のハイライトが上がるのが良い。

 

オープン戦で久しぶりのナイターという形であった日本ハム戦。

 

打線も現状ではほぼ全力というシフトで挑んだが、安打を初回から打っても点が入らないという苦しい展開であったが、小園選手が躍動していた。

3回には三塁打からレイノルズ選手も2打席連続安打で、この二人を3番4番というのはもう確定とした方が良いというレベルで安定感を示した。

秋山選手も続いて、さあ追加点をという所で打者は出塁率5分というシャイナー選手。

 

0アウト13塁でショートへの併殺打でも外野に飛ばすだけでも打点が入るというこのシチュエーションでも、やってはいけない3つである「投手へのゴロ、内野フライ、三振」の内の投手へのゴロをやってしまう。

レイノルズ選手が挟まれながらも粘り、坂倉捕手がタイムリーで返してカバーしたが、正直打線がシャイナー選手で切れてしまっている。

 

リードを貰った九里投手も得点したその裏にあっさりと失点してしまうのも、チームとして流れが良くないなという思いであった。

 

その後は6回に2アウトランナーなしから3連打で得点という形で小園選手は4安打、レイノルズ選手も四球を選んで3出塁とこの二人はくっつけるべきであると新たに思ったが、今日は秋山選手が返すという所が叶わなかった。

その後は目立った攻撃はなかった。

 

九里投手は球数を100前後と設定していたのか、7回1失点で降板せず8回も続投した。

1アウトから死球を与えて交代となったが、後を継いだ塹江投手がヒットを打たれると、2アウトにこぎつけたが打ち取った打球を途中出場の林選手が失策。

そして死球で押し出しという、ミス連発で2点差となると、最終回は代打持丸捕手を選択し併殺打。

最終回は森浦投手が上がったが、このバッテリーが息もあっていなかった。

あっさり先頭を四球で出すと、代打伏見選手は打ち取り落ち着くかに見えた。

 

だが大暴投で進塁されると、ワンバウンドを取れずにさらに進塁。

そしてフルカウントからタイムリーで失点と、本当に何をしているのかというプレーで1点差になると、追い込んで牽制で相手が飛び出して完璧にアウトに出来ると思いきや矢野選手がミスをして3塁まで進まれるという、やってはいけない大きなミスで致命傷となるとタイムリーで同点。

その後にはショートライナーで2アウトになるが、続く加藤選手の打席でまたしてもワンバウンドであったが、捕手がボールを見失う失態。

自分が要求している以上は体で止めないといけないし、3塁進塁を2回も1イニングでやってしまったら信頼もされないだろう。

3年目の髙木捕手位打ってくれるのであれば、多少のミスは我慢するだろうが、5年目でこの姿は、捕手の年齢構成を考えても次に捕手をドラフトで取るタイミングで厳しい沙汰があってもおかしくない。

 

本人もさすがに試合終了後のハイタッチのシーンで笑顔はなかったが、新井監督が「ただ出身だからではないけど、遠い北海道で心配している親に、息子が頑張っている姿を見せてあげたい」とコメントした時に明かしていたけども、あの姿を見た親族の方々はむしろ心配する気持ちの方が強くなるだけだろう。

 

顔見せをしたいという監督の気持ちも分かるけど、やるなら1試合でまとめてした方が良かったと思うし、せめて最低限のプレーが出来る状態である事は昇格前の最優先にして欲しかった。

あのミス連発の姿を見せてしまったら、誰も幸せになれない顔見せで終わってしまっただろう。

 

 

◆シャイナー選手は2軍再調整を命じるべき。

 

初安打のシャイナー選手を見た時に、私は「高めストレートの対応を調べるべく投げさせた球に、シャイナー選手が反応してヒットでオープン戦初安打でベンチも本人も喜んでいたが、低めを打ち返したわけではないのでここから爆発出来るのか?と言えば疑問である。」と、その日のブログでかなり踏み込んだ見立てをした。

もし次の日本ハム戦初戦で2試合連続安打、さらに1本でも長打を打っていたなら、私は見る目のない野球ファンだなと笑われていただろう。

 

だが結果は2三振に投手へのゴロと、私の見立て通りに爆発とは程遠い結果であった。

 

シャイナー選手のオープン戦成績を、阪神のマートン選手に新井監督は例えて慣れれば打つとしているが、マートン選手はもうこの時期には打ち始めている。

だがシャイナー選手は出塁すらないのである。

 

この姿を見ていると私は子供時代に見たある助っ人を思い出す。

それはカープにいて5月に解雇となったボール選手(2000年)である。

パワーとシェアな打撃を期待され、流出した江藤選手の穴埋めを期待されたがオープン戦から低空飛行でノーアーチに終わる。

開幕戦はスタメンに名を連ねたが途中交代、2戦目はスタメンを外れ、3戦目でスタメンで2安打を打ったのを最後に2軍落ち。

2軍でも打率2割に沈んで1ヶ月で解雇になっている。

攻略法は簡単で外に変化球を投げてれば誰でも抑えられたのである。

 

このボール選手は年俸30万ドル(当時のレートで3900万円)であり、当時のカープは旧市民球場に扇風機すら設置できないレベルでお金もないし、データだって今ほど充実している時代ではないのでこういう事もあるだろう。

 

シャイナー選手は総額で120万ドル(現在のレートで約1億7700万円、年俸だけでも80万ドルで約1億1800万円)だし、データも今では充実している時代である。

これでは費用対効果を見ても最悪である。

 

昨年のデビッドソン選手はこの時期には打ち始めており、まだ実戦で可能性を少しは感じていたが(途中で無理だと思ったが)、シャイナー選手は実戦になってからも可能性を全く感じないのである。

変化球が甘くなっても対応出来ていないし、3打席目は有利なカウントでストレートが来ると分かっていてフェアゾーンに持っていけない。

そして高めのボール球をハーフスイングで三振である。

 

レイノルズ選手は怪我をしていたが、甘いストレートも変化球も逃さず対応しており、選球眼もある。

シャイナー選手はキャンプを怪我無く完走して対応出来ていない。

これが本当に日本に慣れていないからには見えず、実力の結果に私には見えるのである。

 

「いいバッターではないと映っているかもしれないが、いいバッターになるために日本の野球を研究し、学び、適応しようとしている。ファンの方々にいい結果を必ず見せられるよう頑張っていきたい」

シャイナー選手自身はそう言うが、出塁率が1割すらない打者は良いバッターとはとても言えないだろう。

 

ライバルの堂林選手も打率0割台と低迷し、林選手も失策でアピール失敗と、他の候補も軒並みダメだから生き残れている。

だが末包選手が4月のGW開始の頃には戻れるという見通しのようなので、ファースト候補の選手達にはそこまでの期間で打ってくれないと困るのである。

 

ここまで打てないなら、2軍の試合で気持ちよくスタンドに放り込ませるのも大事だろう。

2軍の開幕は1軍よりも早いですし、北海道遠征までで2軍で再調整をすべきではなかろうか。

 

3打席目が四球だったなら、シャイナー選手も行けるかもしれないと書いたのであるが、期待をしない方が良いレベルであると私は思っている。

個人的な評価なので感想は違う人はたくさんいるだろうし、期待するファンを否定はしないが、200打席は見ないとと言っている人には、それをやるには出塁率は2割は必要であるという事は主張したいですね。

0割の選手に200打席は絶対誰も我慢出来ないと思いますからね。