色々な情報がまとまって出た日でもあったが、まずは試合を振り返る。

 

打線では2試合連続で宇草選手を1番に入れ、シャイナー選手を4番と腹を括った起用となったが、相手の投手がローテ投手になると貧打といういつものカープは今日も健在であった。

岸投手の前に3イニング1人のランナーも出せずに終わった。

先発ローテ入りを争っていたハッチ投手はクイックの改善を試合で見せた事により(クイック速度はようやくリーグ平均という所に届いたというレベルであるそうだが)、新井監督が試合後に「開幕ローテ入り当確」という言葉を残した。

これにより先発枠は九里投手、床田投手、森下投手の昨年の3本柱と、新外国人で国内外球団との争奪戦となった時点でほぼ開幕は当確と見ていたハッチ投手もローテ入りが決定。

 

さらにオープン戦では1試合も投げていないのであるが、大瀬良投手が日刊スポーツやスポーツ報知によるとローテ入りらしい。

術後である以上は、せめて1軍のオープン戦に投げて問題ないと証明してから決めて頂きたいと、新井監督の方針でもこれはさすがにおかしいと声を大にして言いたい。

 

 

2番手の黒原投手は対外試合10イニング無失点で先発候補として一歩前に出た。

森投手やアドゥワ投手、益田投手といった先発候補が対外試合で失点し、先発ローテは大瀬良投手が投げていないが確定という報道通りなら右投手が4枚である。

 

となると左の先発が欲しいという事になり、現状では玉村投手と黒原投手の争いという事になるだろう。

まだこの二人は競っていると思うし、新井監督が「引き続き競争」と言ったのも頷ける状態である。

 

課題の中継ぎ右腕であるが、河野投手が連打を浴びたが併殺で切り抜けた。

だが安定感という部分ではどう評価されるのか分からない所である。

8回の内間投手は古巣を相手に2アウト1塁からヒットを打たれると暴投で失点。

髙木捕手が猛省していたが、このミスで崩れると四球連発で交代。

右腕の出来の不安さはまたしても残る結果となってしまった。

 

塹江投手も火消しに登場したがいきなりストレートの四球で押し出し。

厳しい場面であるのは分かるけども、ストレートの四球は残念であった。

だがそこから持ち直して切り抜けると、最終回もイニング跨ぎで抑えて勝利投手となった。

 

打線は8回表まで3安打1四球では、評価できる事も少ない。

4回のチャンスにシャイナー選手が併殺でオープン戦12打席で12凡退という形となったが、新井監督は「内容も見ている」と問題ないを強調した。

だが良い当たりは確かに少しはあったが、四球も選べていないという点は私は気がかりに思う。

若手がアピールしている以上、さすがに助っ人と言っても出塁率が1割ないのであれば特別扱いは出来ないだろう。

おそらく中日戦の3試合が我慢できる限界のラインであると思う。

 

だがファーストを争う他の選手達の出来も等しく悪いのが頭が痛いポイントである。

 

林選手が最終回に追い上げとなる長打のタイムリーで久しぶりのヒットとなったが、出塁率も打率も1割台に沈む。

4番は堂林選手じゃダメなのか?という声も大きかったが、その堂林選手も出塁率は2割ちょうどで打率は1割2分5厘とファーストの選手の数字と考えたら厳しい。

末包選手は1軍におらず、出塁率が2割7分を超えている韮澤選手が1番最有力という状況ではあるが、打率自体は1割1分1厘と林選手や堂林選手よりも低い状態ではレギュラーは無理だろう。

 

打を1番求められるファーストの選手が軒並み落第点では、結局坂倉捕手が捕手で出ない日はファーストで出るといういつものパターンになりそうである。

髙木捕手が逆転タイムリーで打でアピールをしているが、来週は野間選手、上本選手、會澤捕手が1軍オープン戦に合流するそうで、そうなると果たして出番があるのだろうか?

 

本当に誰を4番にするのかが未だに見えて来ない。

シャイナー選手が出塁率が2割でもあれば、チーム1位の長打力で我慢するのだろうが、0割で4番に置くのはさすがに厳しい。

新井監督が直接指導して修正する段階だと思うが、週末まで試合がない間に何とかしてもらいたい。

 

勝ちパターン以外の中継ぎ右腕と、チームの4番。

この2つの形が本当に見えて来ていないまま3月2週目というのは、リーグ戦にも不安が残る。何とか来週3連戦で形を完成させたいところである。