今まではDAZN(1925円、2年前は980円)とJスポーツオンデマンド(カープ主催用、1980円)のW契約で3905円とスカパーのプロ野球セットとの契約(月4054円+基本料429円)より安かったのでそういう利用をして来ましたが、契約者向けにDAZNの案内が来まして3月から月3000円になるという。

 

↑サッカーのニュースにも記載されるレベルに。

 

この3000円を受け入れると、カープ版のオンデマンドと合わせて4980円と、ついにスカパーのプロ野球セットよりも高いという事態になりました。

 

ただ私の家にはテレビはなく、モニターとパソコンしかないので、スカパーの契約というのはテレビを買うという必要性が出て来るのであるが、パソコンが壊れてモニター接続中なので、新しいモニターを1つ追加の必要がある。

つまり単純に移行できるだけのお金がないという現実がある。

 

docomo向けにDAZNがプロ野球のみを見れるパック(月2300円)を開設してもらえるのであれば、そちらに移行する事でJスポーツとの合計が月4280円とスカパーより安いを維持出来るんですが、開設してもらえない場合は私にも選択の時が迫るわけです。

 

◆3月からの選択肢

1・現行を続けて4980円支払いを甘んじて受け入れる。

 

2・docomo版は解約して、DAZNのプロ野球パックの年契約を受け入れる(月2300円)+1980円で4280円になる。デメリットは野球のない月にも2300円取られる事である。

 

3・Jスポーツで中日とDeNA主催のカープ戦は見れるので、ヤクルト戦のフジテレビオンデマンドプレミアム(月976円)、巨人戦のHuLu(月1026円)、阪神戦の虎テレ(月680円)を契約する。

これだと4662円で1より安くなる。

1球団捨てればスカパーよりも安くなる。

交流戦時はパリーグ主催9試合は諦める。

 

このような選択肢の中から選ぶという事になる。

 

BS放送が見れるテレビがあるならば、見れたパソコンがあったなら(前のパソコンはBS放送も見れた)スカパー契約で済ませられるんですが、スカパーのインターネット回線のみのオンデマンドはサッカーにしかなく、野球はBSカードのあるテレビは最低必要になるので、それがない時点でテレビを買う必要が出て来る。

 

スカパーさんが何とかオンデマンドシステムを作って貰えれば、簡単に移行できるんですけども、3月までに出来る可能性の低さを考えると、DAZN野球パックへの移動か、個別契約である程度の試合は諦めるかの選択になるかなと思っております。

 

契約をどうするかは2月末に決めてしまうのでそこまでは様子を見る形となりますが、場合によっては「試合が見れないのでブログの更新はありません」という日が今年から出る可能性もあるという事で事前に告知しました。

 

2年連続1000円以上の値上げというのはちょっと勘弁してもらいたいですね。

docomo版にも野球パックが付けてもらえるかどうか?

まずはそこを注視したいと思います。