適度な緊張は必要ですね! | マインド・イノベーション(HERMESブランドを中心にご紹介します)

マインド・イノベーション(HERMESブランドを中心にご紹介します)

イノベーションとは、「革新する」「印新する」という意味の英語の動詞、innobateの名詞形innovationからきています。
「昨日まで続いた伝統や習慣をまったく新しい視点で打ち破る発想や力」といった観念から、旬な情報、有益・エンタメ情報まで幅広く
発信します。

おはようございます😃

まだ千葉は台風の影響が随分あります。

家を出てからモノレールの駅に行くまで、停電で信号が付いていない交差点。

スーパーも停電の影響で店内が真っ暗です。

普段開店は10時でも、店内は電気が付いています。


JRも、都賀駅から東千葉の間が不通のため、モノーレールで都賀駅〜千葉駅間の振替輸送しています。


そのため凄い混雑です。


今日もよろしくお願いしますね。(╹◡╹




オーディオブック紹介シリーズ(No.162
 
「いい緊張は能力を2倍にする」
 
私が実際に購入した作品の中から購入順に不定期にご紹介します。
この作品を購入したのは、2018/11/25日でした。
こちらの作品は購入後、複数回聴いています。
圧倒的な成果を出し続けている、樺沢紫苑先生の作品です。
精神科医としてのバックボーンから分かりやすく説明があります。
高ストレスはもちろんよくありませんが、適度な「緊張」は必要と感じています。
超オススメできる作品です。
 
↓オーディオブックリンクはこちらです。
Amazonダイレクトリンク(単行本、Kindle電子書籍もあります)
↓楽天ショップ(単行本)
 




<作品紹介:コメントは発売当時のものです。>
「適度に緊張した状態」は高いパフォーマンスを発揮する!
緊張をコントロールし、パフォーマンスを高める方法を『読んだら忘れない読書術』『神・時間術』などのベストセラーで知られる精神科医が伝授します。
 
「試験や受験で緊張して、実力を十分発揮できない。」
「スポーツの試合で緊張して、実力を十分発揮できない。」
「人前で話すと緊張する。プレゼンが嫌で、嫌でしょうがない。」
 
そんな、緊張しやすい人。
緊張が苦手な人はいませんか?
 
「緊張しやすい人」は、「緊張しない人になりたい」と願うでしょうが、その必要はあリません。
 
緊張は「敵」だと思っている人が多いですが、それは脳科学的に完全に間違いです。
 
緊張は、あなたの最大の「味方」なのです。
 
「全く緊張しないリラックスした状態」よりも「適度に緊張した状態」の方が、高いパフォーマンスを発揮できるのです! !
 
『読んだら忘れない読書術』『神・時間術』など、精神科医のベストセラー作家が、緊張をコントロールし、パフォーマンスをあげる方法を伝授します。
 
・オリンピックの大舞台では、なぜ新記録が出せるのか
・なぜ「緊張」を英語にすると「テンション」なのか
・炭水化物を制限すると緊張しやすい
・古武道「居合」に学ぶ、正しい深呼吸
・納豆、チーズ、バナナがセロトニンを作る
・自立神経を整える片鼻呼吸とは
・アガリ症に効くツボ押し
・ユダヤ人の朝食は緊張を緩和する
・食事は目的によって違う、バランスを崩した食事はするな
・プレゼンで成功させるコツは話す内容よりも「姿勢」
・子供は831日が最もいい緊張する
・緊張するかしないかはプレゼンを頼まれたときに決まる
・プレゼンの前に効くといいのはモーツァルト
・おまじないが緊張を消すのは、言葉を口に出すと偏桃体が反応するから
・「失敗しない」は間違った自己暗示
・ハグは最高のリラックス作用がある
・全ての感情を凌駕する脳内物質「オキシトシン」を放出しろ
・ルーティンにはコツがある
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
インフォ情報紹介チャンネル           
アメブロ
楽天ブログ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆