日本の活断層 | なまずん×つなガール

なまずん×つなガール

もしもを生き抜く力とお互い協力できるコミュニティ作り

こんにちは晴れ


あっという間に春も終わり、

ここ数日は夏のような日差しの日が続いていますねメラメラ



地震について興味深い記事を見つけたので、お知らせします。



3月11日の三陸沖を震源とする巨大地震は

その規模が地震学者の予想を上回り、

もっと東京の近くで新たな大地震が発生する可能性を示唆する

と米国の研究者らが指摘した。


カリフォルニア工科大学 のマーク・サイモンズ 教授(地球物理学)

を中心とする科学者らが19日付の米科学誌サイエンスの

オンライン版サイエンスエクスプレス で発表したところでは、

3月11日の大地震以前の段階では、

断層に沿った引張力の蓄積が示唆する地震の規模は、

マグニチュード(M)9よりも小さいとみられていた。

  

サイモンズ教授らによれば、今回の地震が発生した

日本海溝の巨大衝上断層では、日本が乗るプレートの下に

太平洋プレートが年間約8センチのスピードで沈み込んでいるが、

地震発生時 には太平洋プレートの一部が最大60メートルずれた。

これは昨年2月のチリ大地震の3倍に相当する。

  

教授らは

「2011年の東日本大震災が想定外の規模だったことを考えると、

同じような巨大地震が日本海溝の巨大衝上断層の他の場所で

発生する可能性も考慮する必要がある。

今回の震源の南側の茨城・福島沖で起きることも考えられる」

と警告した。


http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aQRLT5qk6qbk

(5月19日 ブルームバーグより引用)



今回の地震のように、研究結果を上回ることも十分にあります。


「自分だけは大丈夫」という安全神話は成り立ちません。


皆さんも自分の身の回りの断層だけでも確認しておきましょう!


「日本 活断層」で検索すると、多くの情報が分かります。



しかし、示されているデータ以上の規模になる可能性がある


ということも忘れないでください!



なまずん事業部  小林


ペタしてね