先日、情報教育支援士の勉強会に参加した際、

”Chromebook”が今後の情報教育で取り上げられることが

多くなる、という話が上程されました。

 

そこで(遅ればせながら)、私も旧い機種ですが引っ張り出して

復習を兼ねて使っております。

 

 

Windows と違うことは、このような(確か、2016年に購入した)旧い

機種でも、動作感(操作感?)に関してはストレスなく動いてくれます。

 

只、Windows のように負荷の掛かる動画編集とか、精緻な3Dゲームとかは

苦手なようで、その旨、各Webのサイトで記述を見ることがあります。

 

それと、使ってゆくうちに感じたこと、

それは同じブラウザを使ってもサイトが正しく表示されないことも

あり、その点では不便だと感じます。

 

これは、某損害保険会社のページです。

正しくログインして会員情報等を見ようとしても

”表示できません”とメッセージが出てきます。

 

又、

 

 

これは有名な通販サイト。

この場合は”Windows OSのみ”と表示が出て来て

正しく動作しないこと、明記されております。

 

同じブラウザを使用しても、システム上でOSを検知されてしまうようです。

 

最近、Windows のOSとしての機能の古さを指摘する内容、Webで見る

ことがありますが、まだパソコンに於いてはWindows が主流、

Chromebook は教育現場等、限定的に利用されることになるでしょう。

折角軽快に動作するOSなのに、もったいない気がしております。