人の不幸は蜜の味♪ | How to Be Happy in Life ~ 生活をもっと楽しく!

How to Be Happy in Life ~ 生活をもっと楽しく!

ガジェット・写真・パソコン・ダイエット・珈琲などの記事が多いです。

という事で、我が家で年末年始に起こった数々の不幸をお届けしますニコニコ
 

クリスマスツリーテレビが壊れる

長らく愛用していた液晶テレビにヒビが入り、ついに我が家も有機ELデビュー!
やっぱり黒がきれいラブ
 

ゲローガラケー 2021年を迎えられず!

奥さんが1月1日に実家に送ったメールの履歴を見てみると、なぜか2008年1月1日に送ったことになっていましたガーン
我が家のガラケーは2020年を迎えられませんでした!
色々調べてみたところ、ガラケーの一部機種では2021年のカレンダーが正常に処理できないことが解りました。
2000年問題と騒がれたのも今は昔、2021年問題も起こっていましたが、ガラケー人口の減少により大騒ぎにはなっていないようです。
この一件&3G回線の終了(予定)により、奥さんはLINEスマホデビューしましたウインク
 
リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前車のタイヤがへにょへにょ事件
年末は2つ市をまたいだ実家で過ごしていました。
仕事の関係で1月2日に実家を出て、家に帰ってきたところ、どうやら車のタイヤの様子がおかしい…
立ち寄ったスタンドで見ていただいたところ、タイヤにネジが刺さってパンクしていた模様。
新年早々パンク修理とあいなりました。
対応していただいたスタンド様ありがとうございます。
 
雪だるま大雪でスタック事件
家の駐車場に入ると、あまりの雪に車が動かないスタック事件。
奥さんが家に入って、タブレットで解決方法を探してくれたところ、前輪の後ろ側に段ボールを挟むとよいとあったのでやってみました。
タイヤ周辺の圧雪を取り除いた後に段ボール効果で何とか動きました。
 
花火灯りがつかない事件
何とか家に帰りつきましたが、台所の灯りがつきません。
近くのホームセンターで四千円近くかけて蛍光灯&ナツメ球をかえてみるも改善せず。
後にamazonで同じものを見ると半額以下でショックおばけ
アパートの管理会社に相談したところ、年始のバタバタで1週間程度たったところで業者に来ていただき、現在修理していただいているところです。
 
これだけトラブル続きなので、今年の悪い運は全部使いきったかなと思います。
それにしても、年末年始に色々と対応していただいた優しい皆様、本当にありがとうございます。
悪運を使い果たしてこれからいいことだらけだといいなくまクッキー