こんばんは。
ズボラ医師妻OLえりなです。
みなさんは、子どもの貯金やジュニアNISAの原資は、どのように拠出していますか?
我が家ではいまのところ、
親戚からの各種お祝い金→娘名義口座へ
娘名義口座のお金(の、一部)&パパのポケットマネー→ジュニアNISAへ
という感じで運用しております。
で、
今年のJr.NISA枠ではどこの株買おうかな~
………去年は僕の資金で購入したから、今年はえりなが払ってくれても良いんだよ?
と、軽~く圧をかけられていたのですが
先日、寝物語(と、言えるのかしら?子どもの寝かしつけで格闘中の出来事です)に、
CHANELやCartierとは明言しなかったけれど
1ミリも可愛くない悩み事↓(娘に譲ることも見越した高額品購入計画)
を話しましたらば…
じゃあママは、現物投資担当かね~
シャネルのバッグよりは、貴金属の方が金そのものに価値があるからオススメするかな。
そして現物は配当出ないという点では、やっぱり株の方がオススメだけどね。
と
とりあえず、
ひっそりやらかしていた(=大物購入していた)ことについて、穏やかに報告できた!!!
物価高に次ぐ物価高で、「手持ちのヴァンクリやシャネルを売ったらいくら儲かるか」具体的金額を出したのがよかったのか…!
今後もポロッと大物購入することについて、夫の了解が得られた!
と、思うことにします
夫は今年限定のつもりだったかもしれないけれど、解釈が別れるフワッとした終わり方だったので、都合の良い方に考える!w
とはいえ、有限の資産は、「娘に譲るものたち」のほか、(各種体験も含めた)教育費・住居費にも(というか、むしろこちらメインで)振り向けたいので、今後支出をする際はもっとメリハリをつけなきゃな~と思ったのでした
それでは、本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございましたm(_ _)m
大人モノ顔負けのかわいさで、道行く人に褒められます
セール中♪

センスオブワンダーの福袋、楽天だとまだお在庫アリでクーポン対象…!
