お盆休みゆっくり休んでますか?
お墓参りは行きましたか?
私は今年は迎え盆の8月13日に帰省し、
家族みんなでお墓に行きました
お線香をあげる準備やら、
お花の入れ替えをしている最中…
お花があるからかもしれませんが、
白?黄色だっけかな?(忘れた)
蝶がパサパサっと
飛んで来ているではないですか!!!
「え~何回かお墓参りしているけど
(勿論お花持ってますよ)
今まで蝶々が手許あたりに
飛んできたことあったかな?」
とちょっと考えちゃいましたね。
「珍しいなぁ」と思ったので、
後々調べてみたら…
お墓参りで白い蝶を見かけた場合
「神の使い」「浄化」といった
スピリチュアルな意味が
考えられるそうです
白い蝶は神の使いらしく、
亡くなった先祖や故人が
見守っているサインとされているそう
※モンシロチョウというらしい。
多分私が見たのはこっちかな?
お墓参りで黄色い蝶を見かけた場合
金運や健康運の上昇、
ご先祖様からの先祖からの
祝福のメッセージとして
捉えることもできるそう
※モンキチョウというらしい。
とりあえず、
なんか良いらしいので、
めちゃくちゃ嬉しい!!!
そして、
ご先祖様から
何かしら見守りや祝福のメッセージを
いただいていると思うと、
ご先祖様に対して、
より有難い…
いつも見守ってくれて
ありがとうございます
という気持ちになりました
これから、
復職も控えているし、
ぶっちゃけ色々と不安が大きいのですが、
ご先祖様が後ろで
見守ってくれている気がするので、
「なんとか頑張っていこう」
と思えます
ということで…
まだお墓参り行ってない方は、
ぜひ行ってご先祖様に日頃の感謝を、
伝えてみてくださいね~
ではでは~
※余談※
家の近くを歩くときに
ほぼ毎日見る蝶はこちら↓↓↓
青い蝶々をよく見かけます