皆さんのお家は
持ち家ですか?
賃貸ですか?
私は賃貸です。
なので・・・
「更新」
なるものが2年に一度あるんですね。
※写真はイメージです。
丁度それが、
休職&傷病手当金生活中
の今年でした~
今の私にとって、
更新費用の出費は、
かなり痛手でしたが…
払わないわけにもいかないので、
ちゃんとお支払いしましたよ~。
無事に更新手続きも完了しました
(いや、払いうのが普通じゃいw)
その総額
約16万
ぎょぇぇ~!!!
「16万なら安いよ~」
って思う方もいるかもしれません。
ファミリータイプの更新料に比べたら、
安いのかもしれませんが…
私の場合、
単身用ワンルームマンション。
ワンルームマンションの割には、
まぁまぁな金額かと…
それに、丁度今、
傷病手当金生活
その中での
16万はデカい!!!
(;´д`)トホホ…
ただ、
唯一救いだったのは、
今回も家賃据え置きだったこと
不動産屋さんから
『更新手続きのお知らせ』
が届いた時に、
物凄い勢いで封を破り、
真っ先に家賃確認したくらい
それくらい、
家賃の値上がりには、
怯えていました
今、何でも値上がりじゃないですか!
食品も外食も100均だって実質値上がり。
そんな中、
これで家賃まで値上がりしてたら、
「もう生活苦確定かよ!!!」
って感じで一人で憤慨でしたもん
ちなみに、
私に住んでいるエリアは、
詳細は言えませんが、
めっちゃ地価が
値上がりしてるエリア
なんてこったい!!!
私は、
今のマンションに10年前から住んでますが、
おそらく、今入居したら、
今の家賃プラス1万円以上
は高いと思います
毎月1万アップは辛いよね…(´;ω;`)
友人にも、
家賃値上がりの話したら、
「マロンちゃんのエリアは、
プラス1万じゃなくて、
プラス2万とかでもおかしくないと思うよ」
とのことでした
今の家賃+2万…
ムリムリムリムリ…。
本当!!!
家賃据え置きで良かった
いつも、
大家さんに会った際は、
ちゃんと元気よく挨拶してる甲斐もあった?
ってことで、
今回も痛い出費でしたが、
家賃据え置きということで、
ひとまず良かったってことにします
これからまた2年くらいは、
今のお家にお世話になるぞ~。