難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)・ループス腸炎+下肢障害者のアラフィフ。
約10年再発なく過ごしていましたが、
2024年再燃(´;ω;`)
2025年9月から復職しています。
今度こそ「自分ファースト」
自分の体調第一で働きたいと
思っている今日この頃。
仕事や病気や漢方ネタが多めです。

テスト中
今日もブログへのご訪問ありがとうございますお願い

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」

のマロン栗です!

ニコニコ自己紹介はこちらですラブラブ

「Instagram」

こちらでは、
難病でもキレイ&幸せを諦めない日常
で日々のことを週に3日程度投稿してますスマホ

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいですピンクハート


マロンの Instagram へは こちらをクリック!

 

 

 

 

 

 

三連休はやっぱり嬉しいですねラブ

物凄~く嬉しいです(笑)

 

 

 

さて、

先月ですが、初めて

「陳皮(ちんぴ)」

なるものを買ってみました。

 

 

 

今回購入したのは薬日本堂さん

みかんの果実(和漢食材)

35g 販売価格:¥648 (税込)

 

 

 

陳皮 薬膳 和漢食材

 

 


 

 

陳皮とは?

もしかしたら、

ご存知の方もいるかもしれませんが、

めちゃくちゃ簡単に言うと

「みかんの皮を乾燥させた生薬の一つ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は陳皮を買いましたが、

みかんの皮を乾燥させて自宅でも作れます上差し

 

 

 

 

実は…

今年の春くらいに、

みかんを食べた後に干していたのですが、

ちょうど天気が悪い日が続いていて、

カビが生えてしまい捨ててました…ネガティブ

 

 

 

そんな陳皮ですが、

いろいろな効能があります上差し気づき

 

 

 

陳皮 薬膳 和漢食材

 

 

 

 

●気を巡らせ脾の働きを良くするので、

 お腹のはりや食欲不振、吐き気やつわりに◎

 

 

 

●肺の働きを良くして、

 身体の中の余分な水分をとるので、

 痰をともなう咳にも◎

 

 

 

●みかんの皮に含まれる

 リモネンという成分には、

 リラックス効果があり、

 気持ちを落ち着かせたり、

 ストレスを軽減する働きも…。

 

 

などなど…。

 

 

 

陳皮 薬膳 和漢食材

 

 

 

 

 

今回私は胃腸が云々というよりも、

何か…ちょっと仕事し始めたら、

「絶対にストレス

溜まるだろうなぁ…」

って思って買いました(笑)

 

 

 

 

え~リアルに絶賛ストレスが

溜まりまくってるので、

お茶に入れたりて飲んだりもしてますてへぺろ

 

 

 

 

※ルイボスティーに入れてみましたキラキラ

 

 

 

 

単に袋を開いて、

そのまま陳皮の香りを嗅ぐだけでも、

さわやかなみかんの香りがして、

結構気が巡りストレスに効いている気もしますグッ

 

 

 

とにかく香りが◎でした照れ

 

 

 

※ご参考までにオススメの使い方

 

・ミカン風呂
みかんの果皮ひと握りを布製の袋などに入れて煮出し、
そのまま入れます。
・ はちみつみかんの果皮
みかんの果皮ひとさじに熱湯を入れて約10分。
はちみつを入れて。

 

 

さらに詳しい内容を

知りたい方は是非下記の

薬日本堂オンラインショップ

をご確認ください照れ

みかんの果皮(和漢食材) 35gの通販 | 和漢食材 | 和漢食材・食品 | 漢方専門店の通販なら薬日本堂オンラインショップ

 

 

 

ではでは~、

今日も充実した1日を~おねがい

 

 

三連休の真ん中♪

明日も休みって嬉しいよ~ラブ

 

 

さて、そんな今日のネタはアメブロさんの

『#自分を褒めてあげよう 』

 

 

 

昨日のブログにも書いたとおりですが、

まぁ復職してから、

毎日がしんどすぎるんですよw

 

 

 

 

 

 

まだ読んでない方はぜひ↓↓↓

 

 

 

 

パソコン一式や書類をリュックに入れて、

通勤してるんですが、

まぁ重くて重さを測ったら

5㎏弱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5kgって休職中は、

スーパーで5㎏の米を

買った時くらいしか運ばない。

 

 

 

しかも、

家から一番近いスーパーで買うから、

5㎏担いで歩いても片道の5分程度アセアセ

 

 

 

それが、

復職して、5㎏担いで

片道30分×2

1日60分も担いで通勤している時点で、

「これ、何の地獄なワケ?」

ってたまに自問自答しちゃいますオエー

 

 

 

そんな中でも、

なんとか頑張っている自分を

これでもか!

これでもか!?

ってくらい

 

 

三連休中は褒め殺し

してあげようではないか…キラキラキラキラキラキラ

とこのブログを書きながら思いました。

 

 

 

わしは本当に、

よ~く辛い中頑張っている!!!

偉い!!!

スゴイ!!!

さすがw

ってな具合にてへぺろ飛び出すハート

 

 

 

 

 

大好きなちいかわうさぎも応援してくれてます笑
 

 

 

 

ということで、

今日は異常なテンションで

自分褒めしただけのブログでした~。

 

 

 

自己肯定感下がり気味の方は、

ぜひ、このアメブロさんの

この「#自分を褒めてあげよう 」ネタを

投稿してみるのも良いかもしれませんピンクハート

 

 

 

自分を褒めてあげよう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

今日もブログへのご訪問ありがとうございますお願い

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」

のマロン栗です!

ニコニコ自己紹介はこちらですラブラブ

「Instagram」

こちらでは、
難病でもキレイ&幸せを諦めない日常
で日々のことを週に3日程度投稿してますスマホ

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいですピンクハート


マロンの Instagram へは こちらをクリック!

 

 

 

 

 

首をなが~くして、

待っていました

三連休!!!

 

 

 

やっぱり、

復職して会社員に戻ると、

この有難さが分かる!!!

 

 

 

これだけで、

長々書いてしまいそうなので、

いったんこの話は終わりと…。

 

 

 

さて、

何回も書いてるので、

「もういいよ…」

って方もいるかもしれませんが…。

 

 

 

私マロンは、

ループス腸炎の5回目の再燃により、

1年2ヶ月間休職していました。

 

 

 

そして、

9月1日から

復職しています。

 

 

 

今回、

復職して約2週間目の感想

主に「業務面」「体調面」

から書いていきたいと思いますグー

 

 

 

※ご参考※

ちなにに1週間乗り切った感想はこちら下差し

 

 

 

業務

 

 

 

え~今週もほぼ

パソコンとスマホの

設定で終りました…。

 

 

 

まだやってますよw

 

 

 

ってことで、

今週も本社のシステムサポート部門

ある部屋の隅の席で作業して、

分からない点があれば教えを請いに行く…

の繰り返しをしていましたアセアセ

 

 

 

 

本社のシステムサポート部門の方は、

さすが本社ですね…。

「丁寧で分かりやすい」

 

 

 

ちゃんと教えてくれるので、

IT音痴の私でも安心して進められますおねがい

 

 

 

 

しかし、

基本は「自分でやる」

なので基本自分で色々調べて、

それでも出来ない場合に、

聞きに行くようにはしてますアセアセ

 

 

 

 

「脳のシワ今週で+1万本追加しました…」by私の脳

 

 

 

 

本社のシステムサポート部門

の方に全部やって貰えたら、

おそらく3日4日くらいで終るんだろうけど…。

やってくれたらいいのになぁ(笑)

 

 

 

とりあえず、

多分ですが(漏れは結構ありそだけど)

「最低限やることの6~7割は

終ったのではないか?」とは思いますガーン

 

 

 

 

来週は終わるかな?

勤務日3日しかないけど(笑)

 

 

 

 

 

そして、

業務依頼がいよいよ来た!!!

 

 

 

 

キャパないんだよ前みたいにw

 

 

 

 

 

パソコンなどシステム周りが終わらず、

脳が疲弊しまくっているというのに、

「AとBの業務について問い合わせやってみて~」

とか

「Cという業務の調整発信からやってみて~」

などちょいちょい業務依頼が…ネガティブネガティブネガティブ

 

 

ちなみに、

Aの業務は休職前からの業務で、

思い出せれば(1年休んる間に制度変更まぁまぁある)

少しは対応できそうですが…ガーン

 

 

 

BとCは全くのお初…

「でももうやるの??」と

ちょっとビックリネガティブ

 

 

 

せめて、

パソコンまわりのシステム関連が

落ち着いてからにして欲しいのが本音ですネガティブ

 

 

 

でも、

まぁ無理か~。

休職前もどんどん仕事依頼してきたもんなぁ…ネガティブ

と早速諦めモードになってます。

 

 

 

と業務面はこんな感じです魂

あまり良い感じとは思えないが、

まぁとりあえず良し???

 

 

 

 

「よしよしマロンはよく頑張っているよ~」by野良犬

 

 

 

 

 

体調

 

 

体調というか・・・

「メンタル」

がガタガタになりつつありますネガティブネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、

先週はまだ1週目の最終の金曜日~

猛烈に鬱っぽく

なってしまってました…。

 

 

 

 

 

 

だって、

パソコンの設定とかiPhoneの設定とか

azureの何とかとかVPCがどうこうとか

認証何とかが何とかとか…

本当に文系脳の私には単語からして苦痛過ぎて…

全然進まないのですネガティブネガティブネガティブ

(出向に伴う設定で初期設定とはまた別で
もろもろ移行作業とかもあり意味不明)

 

 

 

とにかく、

作業がしんどすぎでした(本音)

 

 

 

そのことを

叔母に電話して聞いてもらったら、

「まだ休職して1週目なのに

頑張り過ぎたんだよ…タラー

そんなに頑張らなくてもいいと思うよ…」

みたいに言ってくれえーん

 

 

 

 

ガチ泣きで叔母もビックリだったと思いますw

 

 

 

 

 

「あ~確かに、

システム全然進まなくて、

早く終わらせなきゃ」

ってず~っと思いながらやってたので、

猛烈にストレスも溜まったんだ

と自分でも理解しましたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃさぁ、

休職中は週に1回くらいしか、

通勤距離と同じ距離を歩いてないのに、

復職したら毎日出社って…

体力面だけ考えても辛いのに…アセアセ

 

 

 

 

普段滅多にやらない

システム作業までやって、

終らなくて焦って

ストレスまで溜まってたら、

そりゃぁドッと疲れるよね…とタラー

自分でも納得でしたねネガティブ

 

 

 

 

 

もうコレ↓っすよ(笑)毎日ガーン

 

 

 

 

 

 

でも、2周目の今週も、

つい進みが悪いと

「早くやらなきゃ…」

って焦ってしまってました。

 

 

 

 

んでもって、

その状況でアレコレ業務依頼が始めるっうネガティブ

 

 

 

 

なわけで・・・

え~さらに心身ともにゲンナリネガティブネガティブネガティブ

しまくった結果…

金曜日は休ました魂

 

 

 

 

もう木曜日から

頭痛と吐き気でヨレヨレオエー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜の朝は朝で、

頭痛が酷すぎて、

関節は痛いし(;´д`)トホホ

 

 

 

 

朝上司に状況を報告

「もろもろ痛み止め飲めば勤務可能だが

休めるなら休みたい」と。

 

 

 

上司は

「休んだほうが良いと思いますよ」

ということだったので

休ませていただきましたキラキラ

 

 

 

 

休職前の私なら

痛み止めの薬+吐き気止めの薬+

体中にロキソニンテープを貼りまくって

働いたと思いますが… 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

(ロキソニンテープを身体に合計8枚貼っていて

前にブログで書いたら看護師の方

貼り過ぎてるので胃腸に良くないからやめたほうが

良いと教えてくれたことがありましたピンクハート

 

 

 

 

でも、またそんな働き方だったら、

休職前と同じになって、

また再燃しかねないですからね。

 

 

 

ここで正直に

「体調悪いから休みたい」

と言えたのは我慢ばかりして

ムリしてしまう私からしたら、

良い成長だと思いましたグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、

今週は体調というより

「メンタル」

のほうの話中心になってますね(笑)

 

 

 

あ、もうメンタルの話の中で、

体調のことも出てきてますが、

 

 

 

体調は…

・毎朝だるい

・関節痛い(あちこち)

・頭痛

・吐き気

・仕事の日はう〇この出が悪い

などなどでしたネガティブ

 

 

 

 

今回も登場です!byう〇こ

 

 

 

 

 

以上、

1年2ヶ月の休職を経ての

復職して約2週間目の感想

でした~ニコニコ

 

 

 

さて、金曜日も休んだので、

私は4連休中ですてへぺろ

 

 

 

この間に少しでも体調とメンタルを

整えておきたいと思いますグー気づき

 

 

 

来週は勤務日が3日しかないので、

このくらいは乗り切りたいですね(笑)

 

 

 

さっそく、私は今日は美容室に行って

白髪を染めてもらいます(笑)

ではでは~皆様も充実の休日を~飛び出すハート

 

お疲れ様です。

やっと金曜日ですね。

 

 

やっぱり働くようになると

金曜日が待ち遠しくて仕方ないです(笑)

 

 

一週間休みの日以外は、

3倍速くらいで進めたいくらい…。

(どんだけ仕事嫌いなんだよw)

 

 

さて、

今日はゆるく記事が書きたいので、

アメブロさんの

『#私のむくみ解消法』

 

 

 

まぁ脚も顔も浮腫みますね…。

ステロイド飲んでいるってのも

影響してるんだとは思いますネガティブ

 

 

 

今日は「脚」のむくみ

の場合について書きたいと思います上差し気づき

 

 

 

 

①足の裏のツボ「湧泉」を押す

 

 

 

前にもブログに書きましたが、

「湧泉(優先)」というツボを

お風呂に入りながら押してます。

 

 

 

詳しくは下記の内容です。

私は気虚体質で疲れやすく、

また不眠症気味なのでこのツボは合ってるようですおねがい

 

 

 

 

 

②足裏でゴルフボール転がし

 

 

 

これは結構有名かもしれません。

足裏マッサージに行くほどでもない、

とか予約が直ぐ取れない時に、

テレビを見ながらゴロゴロやってます。

 

 

 

ゴルフボールは、

アマゾンで買いました。

カラフル過ぎる…(笑)

ゴルフボール 浮腫み対策 足裏

 

 

 

 

 

③ふくらはぎのマッサージ

 

 

 

こちらは、

普通にお風呂に入ってる時に、

ふくらはぎをモミモミとしてるだけです。

 

 

とくに何の工夫もない…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④足の指まわし

 

 

 

これもお風呂の中で、

足のツボ押しとあわせてやっています上差し

 

 

 

足の指の間に、

指を入れてゴリゴリと、

片足左右10~5回程度ずつ。

やっています。

 

 

 
 

 

 

 

 

 

私は、

足の指も浮腫みがちなので、

末端の血流が流れる感じがして、

結構気持ちがいいですグッ

 

 

 

とりあえず、

脚の浮腫みでやってることは、

このくらいですかね?

 

 

 

 

疲れている時は、

上記の中でも、

一つか二つ程度にしたりして、

無理しない程度にやり継続してますおねがい

 

 

 

 

次回は、

顔の浮腫み解消法について、

書いてきま~す♪

 

 

 

さて、

今日頑張れば3連休だぁ~飛び出すハート

皆さん今日も1日乗り切りましょうグー

 

 

 

私のむくみ解消法

 

 

Ameba美容部

 

今日もブログへのご訪問ありがとうございますお願い

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」

のマロン栗です!

ニコニコ自己紹介はこちらですラブラブ

「Instagram」

こちらでは、
難病でもキレイ&幸せを諦めない日常
で日々のことを週に3日程度投稿してますスマホ

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいですピンクハート


マロンの Instagram へは こちらをクリック!

 

 

 

 

やっと中日で、

私はお休みです♪

 

 

さてさて、

今月も…

「8月Myオススメ記事3選!」

をピックアップしてみたいと思います。

 

 

 

なお、

8月は「休職最後の月」

 

 

 

読んでないものがあれば、

ぜひぜひ読んでみていただけると嬉しいですおねがい

 

 

 

では、さっそくスタート気づき

 

 

 

 

経口補水液の記事

 

 

8月お盆からの後半は、

異常に暑すぎたので、

寝て起きた時には毎朝頭が痛くて…ネガティブ

 

 

 

さすがに、まずいなと思い、

「経口補水液OS1」を飲んでみたら…

いや~美味しかった(笑)

って感じでした。

 

 

 

経口補水液 OS1 熱中症 脱水

 

 

 

 

もうピークは越えたとは思いますが、

まだ暑い日もあるので、

引き続き気を付けたいですね。

 

 

 

その記事はこちらです。

参考程度にご覧くださいニコニコ

 

 

 

 

 

復職へ向けての産業医面談の記事

 

 

 

9月1日から復職していますが、

その前に段階の「産業医面談」等について、

書いてる記事です。

 

 

 

復職条件なども書いてあるので、

気になる方は是非ごらんくださいおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

映画・鬼滅の刃無限城編の記事

 

 

 

もうね…

この後、もう1回行ってる記事も書いてますが(笑)

 

 

 

本当に良いので

是非観て欲しいんですよ。

 

 

 

 

鬼滅の刃 無限城編 映画

 

 

 

 

「私そんなに鬼滅好きだっけ?」

って感じなんですが(笑)

 

 

 

もともとは、

10段階中6くらいの好きですニコニコ

 

 

 

しかし。

映画見たら、

10段階中8くらい好きになりましたラブ

 

 

 

そして、映画観てから、

アニメ3往復は軽くして、

漫画も3往復くらいしてます…爆笑

↑休職中だったからなせる業!

 

 

 

もともと、

鬼滅の刃が好きでも嫌いでもない人でも、

映画を観たら好きの度合いが

アップするような映画です飛び出すハート

 

 

 

前よりは少し落ち着いてきてると思うので、

ぜひぜひ上映中に

最低1回は観て頂きたいですキラキラ

 

 

 

鬼滅の刃無限編 映画 きめ

 

 

 

 

 

映画の感想などはこちらの記事をご覧くださいおねがい

 

 

 

 

以上!

休職最後の8月Myオススメ記事3選!

でした~。

 

 

 

今日も漏れなく体を休めることに、

全集中しま~す♪