秋らしくなってきましたよね。
秋の味覚もおいしい季節です
スーパーでも、
旬の果物もたくさん並んでますが、
個人的に秋の果物は、
「柿」と「梨」が好きです
自分がよく食べるので、
「漢方や薬膳も習ってるし、
効果も知って食べたほうがいいかな?」
と思ったのでちょっと調べてみました
柿
呼吸器系のトラブルや二日酔い
に良いそうです。
呼吸器系に良いことについて
身体の熱をとり肺をうるおします。
喉の渇き、乾燥した喉にも良いです。
ちなみに、肺と表裏関係になるのが、
大腸なので便秘にも良いです。
二日酔いにも良いことについて
解酒解毒作用もあるそうです。
そのため、二日酔いにも良いそうです。
注意点
冷やす性質があるので、
冷え性や胃腸の弱い人はほどほどに…
冷やさないようにお茶とかと
一緒に食べると良いかもしれせません。
また、生柿よりも干し柿のほうが、
温める作用があるのでベターかもです。
そういう私が胃腸というか、
胃は強いのですが腸が弱いので、
なるべく1個だけで留めるようにしてます
梨
肺をうるおし呼吸器系のトラブル対策
に良いいそうです。
呼吸器系に良いことについて
柿と同じく、
肺をうるおす働きがあります。
そのため、
喉の炎症、イガイガ、痛みがある時、
咳が出る時にもオススメです。
なお、
これも柿と同じなんですが(笑)
梨も二日酔いにもいいらしいです。
注意点
こちらも柿と似ているのですが、
・下痢気味な人
・胃腸機能が低下している人
は温めて食べる(コンポートとかにして)か、
または、控えめのほうが良いかもしれません。
またもや、
私にも該当するのですが(笑)
食べ過ぎない程度に美味しくいただくとします
ということで、
なんと!!!
秋の好きな果物
「柿」「梨」ともに
胃腸系が弱い人はほどほどに~
みたいな果物でした…
まぁ、それを知っても
食べますが・・・
ただ、
前みたいに、
柿5つ一気食いとかは、
しないようにします…
以上、
あなたの好きな秋の果物はありますか?
あったら是非コメントくださいまし