ひっさびさイオン行った | なまけもののさとりかた

なまけもののさとりかた

日々の出来事や思いなどを綴っています。メンタルクリニック通院中です。父は2021年夏に膵臓癌で亡くなり、2022年12月の初旬に母が約半年ぶりに脳炎の回復期リハビリから退院し、二人暮らし復活したかと思ったら今度は圧迫骨折で入院しました。


こんにちは から

こんばんは への

ビミョーな移行時間帯ですね


今日は半日外出してました

当初、一人で出かけるはずが

母の気が急に変わって(よくある事)

付いてくると言うので

二人で出かけてきました


まずは車屋さんへ

この前夜中にゴミ出しで

後ろトランクを開けたまま帰ってきて

自宅車庫にぶつけたクソボケ案件で

代車と乗り換えるために行きました

何と今回の代車ちゃん

車高の高いエブリイですよ

うわ、バスでも運転するような高い視界

しかもシフトレバー(MT車)が

ハンドルの左横みたいな位置にある

ギアも入りにくくて慣れません😅

でもAT車は触ったことさえないので

我慢するしかありません


それに乗ってイオンへ行きました

一番の目的は眼鏡屋さんで

フレーム調整してもらうこと

つるの細い眼鏡ですし

ちょっとした事で歪むというか

かけ具合がゆるくなるので

半年〜一年に一度は直してもらいます

それと

付いてくると言った母が

布地が欲しいと言うので

洋裁グッズコーナーにも寄りました

実は母には何度か布地を買ってあげても

脳炎後遺症や加齢のせいか

以前買った布の事を忘れてしまうので

形にならない布地が家にわりとあります

「前に買った布があるでしょう?」とは

なかなか言いにくいし

人に買い控えを強要すれば

自分も同じようにしないといけないから

そのへんの頭脳プレー?もわきまえて

時々一緒に買い物に出かけます

最近訪問リハビリさんとの外歩きも

面倒がって、屋内を歩くとか

脳トレなどがメインになってるので

母の運動にもなるかなと思い

かと言って杖が必要な母に広いイオン内を

歩かせるわけにもいかないから

車椅子に乗せてあげました

駐車場から車椅子までとか

トイレまでの行き来には歩いてもらう

そんなこんなで

私一人だったら長くても2時間以内で

買い周りが終わるはずの店内を

ゆっくりペースでの移動とか

お昼をフードコートのすき家で食べ


私はコレとホタテ汁、美味しかったです

母は牛丼ミニサイズでした


喉が渇いたらソフトクリーム食べて

かれこれ4時間ちょっとの滞在になりました

イオン店内広すぎる

かなり運動になります

私が買った物はポーチやキーホルダー

小物系を数点のみです

でもそれで満足でした

母の笑顔が何より自分の喜びになります


帰宅してしばらくしてから

車屋さんより電話があり

今回の修理の見積りが出ました

なんと13万円弱...後ろドア丸ごと替えると

自損事故ですので保険は効かないプラン

これは...片腹痛いわ...ヘタこいた〜😅

早くとも今月一杯は箱の車エブリイに

乗らないといけない算段だわ💦

生意気にもこの代車エブリイ

バックする時に後ろ側モニターが映る

私のワゴンRにはそんな機能ないです😅


さあて家計簿でもつけまっか。