NISAで運用しているオルカンとJPXプライム150投信は、前週末比49,853円のプラスでした。





アメリカでインフレ鈍化を示す経済指標が複数発表された影響か、株式市場は順調でした。




北関東が地盤のドラッグストア、カワチ薬品(2664)から株主優待が届きました。


100株保有で、5,000円相当の買物優待券です。


8月末までに未使用優待券を全て返送することでお米券5枚との交換もできます。







ピストンリングメーカーのTPR(6463)から、株主優待が届きました。


100株保有で、お米券3枚です。



このところお米も値上がりしているというニュースをみました。


今のところふるさと納税や株主優待でいただいたお米を活用しているため、最近スーパーでお値段をチェックしていませんでしたが、全体的な値上がりとなりますと、今後のふるさと納税の寄付額上昇や優待廃止にも繋がりそうで戦々恐々です。







ヤマモモの季節になりましたね。

ヤマモモは、収穫時期が短く、痛みも早く日持ちしないため、幻の果実と言われているようです。


近所の木も、綺麗な赤い実をたくさんつけていました。

この実は鳥さんの好物らしいので、しばらくしたら、啄む様子が見られるかもしれません☺️


ホワイトリカーと氷砂糖に漬けて、ヤマモモ酒にする方もいるそうですね。




果実酒といえば、拙宅では梅酒と梅シロップを漬けたばかり。


かたちや大きさにこだわらなくても、エキスがしっかり出れば美味しいものができるので、楽しみです☺️




先週の運用状況はこちら↓

今回も最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ




このブログはランキングに参加しています。

宜しければ↓のクリックをお願いします🙇‍♀️
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村