悟 漢字の意味 成り立ち隠された素晴らしい由来

【悟】


音 - ゴ
訓 - さとる
画数  -10-

 

 

意味

さとる。さとす。

思い当たる。

ああそうかと理解する。

また、理解させる。

日本では決心する意で用いる(覚悟)

 

そうなんです!

理解するという意味があります!!!

そうなんです!!!!!

 

 

 

・・・え?それだけかって???

・・・うふふ、そんなわけない。

 

ここからが漢字ほめーるの本領発揮でおじゃ!

 

 

さきほど、理解するといいましたが、それは

「悟り」という言葉からきます。

 

悟りとは、なるほどと道理にめざめること。

道理とは、本来そのものがあるべきところから離れることなく、あるべき状態にあることです。

転じて、「人としてあるべき道=正しい道」を理解することを悟りと表現されています。

 

さらに漢字分解!!!

 

悟りという漢字は、忄(心)と五(✗型に交差するさま)と口に分けることができます。

吾とは、✗型に交差して語り合うこと。さらに忄(心)と吾をあわせて、神経が分散せず、✗型にある一点で交差してはっと思い当たることを指すようにです。

 

つまり、

悟という漢字が名前につくひとは、

人としての正道を心に宿し、他者との話し合うことでものごとの本質に気づくことができる存在

 

このような可能性を秘めています。

 

 

心(忄)を込めて話し合う(吾)というところが本当に素敵なところです!

✗型というのは、ケンカとかではないですよ!

 

人間同士の対話が平行線に終わってしまうとまとまる話もまとまらない。

そうならないように、お互いの言い分の中で交差する点(共通項)を発見し、そこを大切に扱うのが悟という漢字の魅力。

 

相手のことも理解し、人としての本質を見失わず、お互いの共通項を探すことができる胆力。

これは本当に素敵ですね!!!

 

一つだけ注意ね!

相手の話をただ聞き出すだけじゃなくていいからね!!

ちゃんとお互いの主張をぶつけ合っていいんですからね!!

いい子ちゃんになる必要はないです。お互いの共通項を探すことが大切なんですからね!

 

 

素敵な漢字、大切になさってくださいね!!!

 

 

 

と、このように僕は、勝手にその人の名前に付加価値をつけていきます。
この考え方が全てではありませんが、僕はその人の名前の持つ力を信じています。

未来は他人によって、気づかされ
自分が行動することによって変わると信じています(^^)
 

あなたのお名前漢字は素晴らしい!

 



漢字ほめーるでおじゃった!(^∀^)