律 漢字の意味 由来と成り立ち

 

【律】

 

音 リツ / リチ

訓 

 

画数

ー9ー

 

意味

人間の行いをきちんと秩序だてたきまり。

法律・法令

ものごとの基準となる決まり。

音楽で音階のこと。

ある基準にてらしてものごとをただす。

 

 

なかなかしっかりとした感じの漢字ですなぁ、

行儀正しいといったイメージでしょうかね。

 

え?なになに・・・、もっと褒めて?

 

ふふふ

お任せなさい!

 

ここからが、漢字ほめーるの本領発揮でおじゃ!!

 

律の漢字分解!!

 

律は、彳(ぎょうにんべん)と聿(ふでづくり)にわけることができます。

 

彳は「おこない」を表し、前に進みでることをさします。

つまり、行動力を指します。

 

聿は、ふで(書道のふで)を手にもつさまをあらわします。

また、リズムをととのえるという意味も合わせもちます。

 

つまり、

 

律という漢字が名前につくひとは、

 

自らの発する言葉には、

人の仲をとりもつ力が宿り、

周囲のリズムを整える秩序を作り出す。

 

このような資質が宿ります。

 

自ら行動することで周囲に好影響をもたらす力が溢れています。

律するとは、ある基準にてらしてものごとを正すこと。

言葉の力は強いですが、そこに行動が伴ってこれば

 

 

無敵ですねw

 

自分が周囲のペースメーカーになれる素晴らしい漢字です。

 

是非大切にしてもらいたいですね(^^)

 

 

さて、

名前に律の漢字がつき尚且つ他の漢字が名前に含まれている方は、それらの漢字の相性にも注目です。

 

漢字ほめーるはお名前のもつ可能性を作品を通して具現化します。

ご依頼はメニューをご覧いただき、

漢字ほめーるFacebookにメッセージくださいね。

 

 

【参考文献として使う辞書】

辞書内の「律」を参照にしております!

とてもわかりやすく、普段使いに

オススメです!!(小学校〜中学校)

 

詳しい意味をお知りになりたい場合はこちらを

オススメします。(中学校〜大人)

 

 

名前とは、前に出していくべき名誉なり!!

規律は、人との調和を取り持つ力!

大切に!!

 

あなたが気づいていないだけのあなたの魅力を作品にするのが私のシゴト(*≧∀≦*)

 

 

漢字ほめーるでおじゃった!