枝 という漢字がつく名前の人の意味と成り立ち

【 枝 】

音 - シ
訓 - えだ

画数 ー8ー

意味
支(細い竹を手にもつようす)と木を合わせた字で、
支が発音を表す。
木のみきから分かれ出た細いえだのこと。

草木のみきから分かれ出た部分。
転じて、もとになるところから分かれ出たもの


うむ・・・えだ、でおじゃるな。
ふむ。
・・・、ん?
・・・・、わかってるでおじゃよ。

ちゃんと用意してるでおじゃよ(^^)


もちろん、こんなもんで終わらない!

これからが
漢字ほめ~るの本領発揮でおじゃ。王様ビックリマーク


枝とは木を支えると書く。
木とは自身(根幹)もしくはその人自体をさす。
枝とは四肢であり、支え(サポート)を指す。


枝には葉がなり、花を咲かせる蕾の土台となる。
栄養を送り続けた末、枝には果実が実る。


木の栄養を活かし、形(実)にするのが枝の役割


人のサポートを行うことで相手に葉や実の恩恵を
与えることができるのが、この漢字を持つ人の
強みであり、可能性である。


つまり、枝という漢字を名前に持つ人は、



他人の強みを見つけ、その人にあった助けを的確に行う事ができる人を活かすサポート力に長けた存在


このような資質に恵まれている可能性を感じます。


能力はあるけれどもその能力が表に出せない
そのような人に対して、サポートできる資質。


表に出るだけではなく、後方支援を行う事が
できる縁の下の力持ちタイプかもしれないですね。

【人を活かす】

どうやら、これがキーワードになりそうでおじゃね!!
温かみのある素晴らしい漢字ですな!

と、このように僕は、勝手にその人の名前に付加価値をつけていきます。
この考え方がどうかは知りませんが、僕はその人の名前の持つ力を信じています。


未来は他人によって、気づかされ
自分が行動することによって変わると信じています(^^)


 

【参考文献てか辞書】

辞書内の「枝」の項目を参照にしております!

とてもわかりやすく、普段使いに

オススメです!!(小学校〜中学校)

 

詳しい意味をお知りになりたい場合はこちらを

オススメします。(中学校〜大人)

 

 

名前とは、前に出していくべき名誉なり!!

名誉は自らを前に引き出してくれる味方なり!!

 

漢字ほめーる