香りを誘惑する夏の雨は何故か嫌みなく
いたずらのようで愛嬌があります付けまつげ

梅雨?と、思わせぶりもありますパック傘

特に初夏の雨は、美しく匂いをたちあげ
清い香りをしあげてくれる。


 

 

 

花や草木の青々とした情景と共に
新しい香りの余韻。

(新しいは毎年違う)


お一人ずつ、おひとつずつ
仕立てる香にも
微妙かつ繊細な香の配分があって

それは、名前や言葉の表情のわずかな違いにも繋がる。


みえないすがたの秘法
 

 

”微々たる配合が大切” ”微妙な配合が大事”と

おっしゃっていたとされる
 歌人与謝野晶子さん

歌には、香も登場したり、
香なくとも歌から、香の風情を想像することできるからいい化粧品

 

 

日常はもちろん、特に香といものの関心が高くお好きだったのかと
思わせてくれます。ピンク薔薇

 

 




●五月雨もむかしに遠き山の庵通夜する人に卯の花いけぬ傘

●四辻の薔薇を積みたる車よりよき香ちるなり初夏の雨傘

<与謝野晶子歌より>



卯の花の白い花びら・・
薔薇の華やかさ・・・

 



【写真はなまえ香ご愛香さんNさんからご提供 新潟より】

 

 

 


何気ない生活の中に溶けこんでいる香しさは、そこはかとなく美しい付けまつげ
歌から音色が聴こえてくるような香りが伝わってきます
 

 

あたりまえの生活の中に溶けこんでいる香しさが、

歌から、香りが伝わってくるような。

 


その言葉連なる、香りにやさしさと強さをのせ
余韻には、ひと肌ぬくもりのある情緒を添え
背中は鋭くもスパイシー目

 

 



 

強さは内に秘めているぶん

やさしさが大きく表現される。

 

鋭さは、安易に言葉の数を多くしていないため刹那に。

 


社会や時代の流れに巻き込まれすぎないけど
周りにいる大切な人たちを守る想いは深く

という母性が締めに伝わる歌が並ぶ


強く優しい言葉のリズム
声にしてみると、天までひろがるような

清々しい心地にもなれそうです走る人



 



この頃は、雨が降る前に雨の予感の匂いが

じんわりするようになりました音譜

 

 

雨上がりの翌日の初夏の朝の匂い
梅雨ならではの、くぐもった香しさの昼下がり

 

 

富士山今年の初夏もまた新しい匂いや香り

雰囲気や風情をおしえてくださいました。

しっかり感覚で学び、記憶にのこし、調合に活かしていきたくなります馬

自然さん、ありがとう富士山

 

 

 

 

【私のなまえ香289「初夏の雨はいたずらに」】

 

 

エプロンエプロンエプロンエプロンエプロンエプロンエプロンエプロンエプロンエプロン

 

 

 

 

 

あなたの名前から香りを創るオーダーメイド

なまえ香

 

写真は贈り物用お包み「鈴」飾り

あなたの名前で香りを創るオーダーメイドなまえ香

 

 

 

 

 

 

紫式部の香

むらさきしきぶの名前から仕立てた香しさ

毎日忍ばせていい香しさですチューリップピンク

 

 

紫式部の香り

 

 

徳川美術館にて販売しています

 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ お香・香道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ