前回 の続きです。

私はパンツを盗まれたまま泣き寝入りはいやだった。汗


 

だからと言って、職場で「下着ドロよー!誰?盗んだのは。」と騒いで、

 

その店舗に居づらくなるのもいやだったのね。

 

 

証拠もないし。
 

でもやっぱり悔しい。むかっ

 

 

だから、怪しい店長じじいに何か言ってやりたい。
 

 

 

 

その事件のあった次の週に、

おとめ座私は再び店舗のフロントに電話をしてみた。携帯

 

 

「すみません。先日忘れ物のポーチは受けとったんですけど、中にタイツが入っていなかったんです。女子スタッフ更衣室に落ちてなかったでしょうか?」

と、無くなったのはタイツだということにして、問い合わせて、少しだけ騒ぎを起こした。
 

 

 

そして、次の週、私が出勤すると・・・


 

じじい店長は私の顔色を伺うように、

「あのー、Sulittoさん、黒いポーチはありました?大丈夫だった?」

と少しバツが悪そうに私に聞いてきた。

おとめ座怪しいな(;¬_¬)

そこで私はわざと
「え?くろい?黒いポーチですか?」

黒いポーチを強調して言ってみた。
 

 

 

何故店長が、黒いポーチだと知っているのかと、ビックリしたような演技をしてみたのだ。
 

 

でも本当をいうと、最初の電話で、
私は「黒いポーチを忘れた」と言っていたし、店長も現物を見ているはずだから黒いポーチと知っていて当然なのだが。(笑)

 

 

 

 

じじい途端に店長の表情が、明らかに変わった。
 

完全に目が泳いでいる。目

 

彼は、しまったあせる。犯人しか知りえないことを言ってしまった。という様なびびった顔をしている。

 

 

 

・・・店長、やっぱり犯人ですね。ナゾの人

 

 

おとめ座私は心の中でそう思った。

 

 

 

そのあと、私は話を切り替えてヨガの話などをしてみたが、

店長は私の話など、うわの空で、そわそわしていて全く聞いていない様子。



いじわるしちゃました。

 

 

でもじじい変態なことをした店長が悪い。


今思えば店舗に居づらくなっても構わないから、

パンツが盗まれたと、正直に皆に言えばよかったと後悔している。

 

 

スポーツクラブに下着の忘れ物は多い。

普通、持ち主は名乗り出てはこない。

そんな下着は早く廃棄処分にしたほうがいい。

 

誰かがアサっているかもしれない。(www)

 

 

 

 

 虹 虹 虹 虹 虹

 

 

image

 


昨日はリラックヨガでした。

 

 

私は会員さんに伝えました。

「クリスマスプレゼントに、リアルファーは買わないでください。」とお願いしたら、理解していただけました。

リアルファー動物虐待の過去記事→毛皮に誤った私