TODAY'S
 
昔のバイトは凄かった(この世は20年経てば異世界です)

こんにちは!生チョコぽん酢です。

最近は最低賃金が時給1000円を超えたということで、近年急激に底上げ規制がされているわけですが、

私が高校生の頃、今から20年ほど前は時給1000円なんて言ったら、ちょ~高待遇のバイトでした。

夜勤バイトでも1000円届かない仕事も当たり前のようにあったし。

私が高校生の頃にしていたバイトの給料はこうです。

コンビニ700円
ファミレス750円
倉庫780円
魚屋850円

魚屋が一番高いっていうw

原宿のファミレスで850円とか900円で「うわすげぇー」って驚いた記憶があります。

一方の沖縄だと、うろ覚えですがマクドナルドの求人看板に時給400円?500円?くらいで書いてあったような。

地域によって全然バイトの時給って違うんだなーって、思ったことを覚えています。

それで大人になり、介護事業でパートさんを雇う立場になってみると、最低賃金が高額でびっくりしました。

変な話ですが、介護職のパートさんってこんなに高い給料で働いているのかって驚いたほどです。

昔と比べて経済規模は大して変わっていませんから、単純に昔はバイトは安く、その分社員は高い、今はバイトが高く、その分社員は低い、

みたいな限られた予算で足し算引き算してるだけみたいな構図が見え隠れします。
 
それで政治家さんたちはドヤ顔で仕事した感を出すのだから浅はかだなと思いますが、

 

今の学生さんからすると「昔のバイトってヤバすぎない?」って思われそうだなーと。

確かにお金は稼げなかったけれど、その分良い面はたくさんあったのですよ!
 
なので今回は、今では考えられない昔のバイトの思い出話を書こうと思いますw
 

■コンビニバイト
コンビニバイトの一番良いところ、それは廃棄のお弁当を貰い放題!

コンビニにはたくさんの食材が並んでいますが、その全てが売れるわけではなく、賞味期限や消費期限が過ぎて売れなくて捨てられる商品がそこそこあります。

当時は自己責任ではありましたが、そうした食品をゴッソリ持って帰ることが出来ました。

つまり食費が浮くんです。
 

■飲料メーカー
飲料メーカーの倉庫で働いていた頃の話ですが、賞味期限切れや、保存方法を間違えたもの、凹んだものなど、ジュースを持って帰り放題でした。

あと、事務所にはそうした飲み物を従業員のために、夏は冷蔵庫で、冬は温蔵庫で保管してくれていて、自由に飲むことが出来ました。

ジュースなんていわゆる缶詰ですから、賞味期限が切れてても全然問題なく飲めます。
 
特に夏場はオレンジジュース缶を何ケースも持って帰って来て、友達にも喜ばれました。
 

■魚屋
ここが一番アツかった・・・。
 
私は昔から魚が好きだったから、高校生の後半は魚屋でバイトをしていました。

なんとそこでは消費期限に関係なく、持って帰り放題だったのです。
 
流石に当時の私でも目を疑いましたよ。
 
ある時は友達のお母さんの退院祝いで、ホタテやイクラなど高級食材数万円分を持って帰ってきました。

ある時は友達の家で鍋パーティー、ある時は打ち上げ、事あるごとに持って帰っていたのです。

ここだけ聞くと万引事件に見えるかもしれませんが、これは店長公認で、社員の皆さんもやってること。

重労働かつ給料が安かった分、報酬を食品で貰ってた感じなのです。

事あるごとにイクラやマグロの大トロ、鯨のベーコンに、贅沢三昧でしたよ。

夢のような生活ではありますが、人間すぐに飽きるんですよね(だから成り立っていたという側面がある)。

ほんと贅沢な生き物です。

なので私は知恵を絞りました。

ここの魚屋さんはデパ地下にあったので、たくさんのお店があったのですね。

だから業務が終わると、大量の魚を持って、惣菜屋さんやパン屋さんや肉屋さんを回ります。

で、その時食べたい物と魚を物々交換をしていましたww

今では絶対できない事ですけど、当時だと皆んな当たり前のようにやれる環境があったのですよね。
 

とまぁそんな感じなのですが、今の社会って、ルールが厳格化されて、正しい方向に向かっている感がある一方で、遊びの幅が狭まっている気がしないでもないです。
 
それが純粋に、今の若い子を思ってのことならいいのですが、少し偽善感(大人たちの事情・都合)も垣間見えるし、昔が良いとか悪いとかって話ではないのですが、なんだかなぁと思います。
 
とにかく、移り変わりが早いんですよって話でした。
 
 
■まるで異世界

移り変わりが早いといえば、昔介護サービスを利用してくれていたおばあさんがこんなことを言っていたのを思い出します。

クジラのベーコンなんて貧乏人の食べ物でね、食べるのが恥ずかしくてたまらなかった

ひょえーって感じですよね。

クジラのベーコンは今では100グラム何千円するの?って感じの超高級食材です。

でも昔は貧乏人が食べる物としてからかわれていたのだとか。

更に松茸も同様のようで、別のおばあさんはこんなことを言っていました。

毎日毎日、裏山で取れた松茸ばかりでお母さんと喧嘩した

ひょえーって感じですよね、でも毎日食べてたらどんなものでも飽きるのはよくわかります。

私も高校時代、イクラとか大トロとかよりも、カップラーメンの方が美味しかったくらいですw

あと、こんなことを言っているおばあさんがいました。

この方は食が細くなってきており、何か本人が食べたいものなら少しは食べられるのかなっていう流れで聞いた回答が、

シイラが食べたい

でしたw

今では外道のように扱われる魚ですが、食べてみるとかなり美味しいんですよね。

私も今年は1.4m20kgの巨大シイラを釣り上げたのでシイラ三昧でした。

日本ではあまり人気がないのですが、外国では逆に人気が高まっていて、最近はシイラの値段が高騰しているのだとか。

もちろん、昔は日本でも頻繁に食べられていた魚です。

ちなみにそれを聞いていた他の介護職員は「シイラなんて食べられるんですか!?」と言ってたのを覚えています。

本当に、時代と共に人の価値観なんてコロコロ変わるんだなとw

これらおばあさん方からすると、まるで異世界を生きている感覚なのでしょうねー。

私のバイト話もそうですが、この世は20年も経てばもう異世界なのです。
 
そして私自身、この先の変化についていけるのか少し不安ではありますが、
 
めんどくせぇじじいにならないよう精進してまいります。
 
 
 
おわり