追記あり 悲喜交々 その4  | 新時代・おにぎりが 好きなんだな 

新時代・おにぎりが 好きなんだな 

努力一番  おにぎり二番なくて、どうして生きられようか

己の人生に不可欠である。

初めての方はプロフィールをご覧下さいませ

 

サンタ星の数ほどあるブログから

当ブログへ ご訪問いただき

ありがとうございますハート

オニギリとおにぎりお茶菓子をカップケーキ用意しましたので

ゆっくり寛いで下さいませグリーンハーツ

 

 

    

 

               

龍龍龍たつ年~ガオ~龍龍龍

 

 

今年もブログ訪問ありがとうおにぎりハートのバルーン

 

~~~~~

 

 

 TODAY'S
 
今日の天気

こんにちわんこわんわんしっぽフリフリ

 

これ↓

 

 

天気は朝 吹雪 時々くもり

風 強いm 気温マイナス5~6℃

まあ2月は雪より厳寒期

マイナス10℃以下は 当たり前田の・・クラッカー

 

 

 


久しぶり

 

正月そうそうの肋骨骨折

まだ完治せず w

寝返りやクシャミで 痛い

「痛いの飛んでいけ~~」

 

 

そんな中 月曜・火曜には除雪もしたさ

誰もしないので やったさ フンだ

猛吹雪で 見えん

 

 

道路脇なんぞ 場所により

3~4mの雪壁が至る所にあるわ

 

あれ?ちょっと 待てよ?

上の画像 何か変だ ?

家の周りに こんな家あったかなぁ・・・

 

「何~~~ 屋根の雪Vの字

画像逆さまじゃん!」

ったくもう 脳みそもおかしいわ w

 

編集すると云っても

携帯の画像編集して アップロードして

再び 記事に張り付ける作業しなきゃならん

だから・・・このまま 続行   許せ (笑)

 

 

 

話は変わるけど

今日お昼の情報番組で知った事 二つ

皆さんはどう思う?

 

 

一つ目

温泉や銭湯など公衆浴場での

女子風呂に母親と一緒に

男の子が入浴する年齢制限があるんだってさ

自治体によって6歳や7歳 はたまた10歳が上限に

なってるんだってさ

これを行政側が条例で決めてるらしいが

一般論で言えば止むを得ない部分も

あるのかな~と多少は譲歩するが

それじゃ 次に上げる例の場合どうするの?

 

※これは自分の過去の実例

下矢印

①家に風呂が無い

②家族風呂どころか今や銭湯も一つもない

勿論映画館や鉄道も無い(関係無いか (笑))

③身体的ハンディにより

自分で身体や洗髪が不可能

 

こういう方々への配慮は皆無ドクロ

 

ワシは当時小学・中学の頃

小学6年の時、他クラスの顔馴染みの女の子が

女子風呂で見つけ それ以来

母親同伴で銭湯には行かなくなった

それじゃどうしたらいい?

昔は混浴温泉というのがあった

着替え室は男女別々だが

浴場は一緒で、離れているが

身体を洗ってくれるのは母親だった

温泉は各地にあり現在も混浴施設もあるが

水着着て湯船に浸かる

これじゃ 身体洗えんでしょ?

 

 

夏場に庭に大きなタライを置いて

お湯を溜めて母が石鹸をつけて洗ってくれた・・・

しかし、外での入浴なので

通行人や近所のガキから丸見えだった・・・

笑われたさえーん

 

 

最後の手段はどうしたと思いますか?

 

どうせ丸見えならば

大きな空と大地

「海があるじゃん」(@_@;)

そう 海で入浴さ 爆

勿論 石鹸付けてさ(笑)

※良い子は真似しないでね・・って

「するかそんなもん!」

 

そういう耐えがたい経験したかっつうの

自治体の偉いやつや議員さんよ!ムキー

 

シングルマザーで7歳~10歳~15歳の

重度のお子さん抱えてる家庭

家には風呂も無い家庭 いっぱいあるんです!

介護サービス受けられない年齢や環境の子

誰が入浴手助けしてくれるんですか?

都会や市ならともかく

田舎町に一つしか無い銭湯なら

そこを利用するしか無いんでっせ でっせ

銭湯を貸切出来るかっちゅうの!ムカムカ

 

観光地の温泉ならば

個室に露天風呂付とか

お風呂付きとかあるけど

経済的にしょっちゅう利用出来ますか?

出来る訳ねぇべや~

高砂部屋~

佐渡ヶ嶽部屋~

二所・・「もういい(-_-)/ピシー!」

 

いっそのこと 相撲部屋のお風呂借りるか・・

って・・違うだろ

 

 

・・・・・・・

今回の能登半島大地震

前述の立場に置かれた

弱者の方々

入浴を手助けしなきゃならない

身体的・或いは寝たきりの方々は

自衛隊の特設入浴風呂は利用不可能だと思います

 

国の法律では

震災などで被災され

一般の避難所での生活が出来ない方への施策として

福祉避難所設置義務」が課されています

しかしながら、現実は自治体の経済的負担により

設置をしていない自治体が殆どです

そういう市町村は

地元の介護施設や福祉施設と

協定を結んで避難させて下さいと決めている

しかしながら、空き部屋やベッドが満床で

受け入れて貰えないのが現実なんです

 

・・・・・・・

 

もう一つ

別なテーマを書こうと思ったが

疲れたので 次回に

 

 

・・・・・・・

 

明日は節分の日

 

今日 買出し日だったので

落花生を初めて買ったさ

日頃のうっぷんを

外に向けて

ばら撒いてやる

札束と一緒に・・・

爆  笑ガッハッハ

 

追記

~~~~~~~~~

①節分で恵方巻き

 

この習わしは

関西の寿司組合が発祥らしい

現代で言えば

バレンタインのチョコと同じで

これも菓子組合の普及

理由付けは何とでもなる

 

②節分でイワシ🐟

 

これは江戸時代~明治時代

節分で鬼👹を退治する場合

イワシを焼くと強い匂いが出て

家の中に邪気(鬼)が嫌いな臭いなので

入らないと言われている

これらの風習は

北海道や九州地方では

昔から無い習わしです

 

今はテレビや情報文化が発達しているので

寿司業界やコンビニ。スーパーなどで

売り上げアップの為に

全国各地に広がったんです

 

業界の戦略に騙されるな😁

以上 豆知識でした👌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

龍ガオ~龍

・・・・・・・・

 

カエルカエル

一日も早く 

戦争と地震とコロナが終息 しますように

 

   

 

乙女のトキメキ逸品乙女のトキメキ

 

 

生ビールおにぎり食パンチョコチューリップリムジン後ろリムジン前走る人ダッシュ

 

 

オカメインコセキセイインコ青セキセイインコ黄三毛猫黒猫

 

今日も皆さんにとって

健康と無事故の1日となります様

北の大地から 祈ります


 

 

したっけ~~~パー