卓球のような・・・🏓


 


こんにちは。おうち楽習認定講師みほです


訪れていただきありがとうございます照れ


結婚前は中学と高校の英語教員をしていたことをいかして、今はおうちと学校を繋ぐおうち楽習の認定講師をしています。

ママも子も幸せな子育てのヒントになることを投稿していきたいと思っています。

642年の3兄弟子育て中。

アドラーELMリーダー等資格色々あります



保護者会や参観で保護者が集まるとほぼ必ず話題に上がるゲーム事情。

言っても聞かなくて困る💦

やめさせようとすると怒る💦

キレる💦 

などなど。


これを解決するには2つのポイントがありますニコニコぜひ試してみていただけたらと思います♡


まず1つめは、ゲームの時間は子どもが決める。


はい、決めていいよー!と言ったら24時間!

なんて元気な子は言いそうですよね爆笑


なので、まず 

1週間の本人の予定を書き出してみます。

例えば6時半に起きて学校に4時までいて、習い事が何時で寝るのが何時、といったふうに。お風呂やご飯、宿題の時間も書き入れて。


そうしてみると、本人が意外と自由な時間が少ないことに気付けます。その時間の中からどれだけゲームに時間使おうか?ということですニコニコ


2つめのポイントは、ゲーム中の脳について学んでもらう、です。


色々と読んでみた結果、今のところ判明していることは

格闘系のゲームは反射で指が動くので、脳の活動は活発でない。マイクラの様に作ったり戦略を立てるようなゲームの場合、活発に動く。ということらしいです。


小学生のうちに脳を動かさないと、自分が好きなことを集中してやりたい!と思った時にできなくなるよ。


という話を脅しではなく、こんな事実があるんだよーというテンションでお話します。


その場で、そっか、じゃ少なめで!


となることは期待せず、ちなみにね、という感じで付け足しておく。

そうするとしばらく経って、自分たちでふと、昨日友達とフォートナしたし、今日はマイクラにしとこ。


なんてつぶやいたりします。



実際今どれだけの自由時間があるのかを自分で確認することは自己決定する上で大きなヒントになりますし、

ゲームうんぬん関わらずおすすめですニコニコ


そして、伝えた言葉がすぐに響くわけではなくて、じんわり伝わる言葉もあるので、とりあえず投げておくこともおすすめですニコニコ


今日も素敵な一日をお過ごしください✨



ただ今公式LINEのお友だちになっていただいた方限定で、

子どものタイプ診断表をプレゼントしています!

タイプ!とメッセージください☺️

https://lin.ee/r6EVmIV